メディア

〜経理業務の課題解決を考える1日〜 身近なところから始める、DXの第一歩セミナー

» 2022年06月13日 00時00分 公開
[PR/キーマンズネット]

 ハイブリッドワークの広がりやデジタル庁の発足等、業務デジタル化の気運は日々高まっております。その中で、電子帳簿保存法・インボイス制度の改正・施行といった外部環境の影響もあり、経理業務においてもデジタル化が強力に推し進められております。

 一方で、一部の企業においては「ITへの苦手意識」「業務変更への拒否感」などの原因により、思うようにデジタル化が進まないという課題が顕在化してきました。デジタル化の格差は、経理担当者の業務効率や働き方のみならず、企業の生産性や競争力にも影響を与える重要な問題です。

 本セミナーでは、「なかなかデジタル化が進まない」というみなさまに向けて、経理サービスベンダーが集い、パネルディスカッションや成功事例のご紹介をさせていただきます。経理業務の課題とその解決方法について、今一度考える機会となれば幸いです。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • 経理、情報システム部門、経営者、役員の方
  • 経理のデジタル化を進めたいが、どこから手を付けたらいいか分からない方
  • 経理従事者やバックオフィス業務に課題を感じている経営層の方

プログラム

 13:00〜13:30 「経理DX」で会社を変える! 〜経理DXの進め方とこれからの経理業務の姿を徹底解説〜
コロナ禍によるテレワーク・ペーパーレス化ニーズ、電帳法改正・インボイス制度の2大法改正の潮流から経理業務のDX・デジタル化は、これからますます加速することが予想されます。しかし、根強い紙文化や業務の属人化が障壁となり、DXが思うように進んでいないケースも少なくないのが現状です。本セミナーでは、DXの概要から経理業務においてDXを実現する方法、そしてDXによるこれからの経理業務の姿をお伝えします。

 辻・本郷 税理士法人
 辻・本郷ITコンサルティング株式会社
 菊池 典明
 13:40〜17:20 経理サービスベンダーによるパネルディスカッションと製品紹介
経理サービスベンダーが集い、これからの経理の働き方やデジタル化のポイントについて、データや事例を通して、パネルディスカッション形式でお話いたします。
(1) 〜電帳法・インボイス制度を控えた今考えたい〜 ぺーパーレス化で変わる経理の働き方(仮)
(2) なぜ企業の成長に経理のデジタル化が重要なのか?(仮)
(3) 経理のデジタル化、どこで困ってる? 〜経理デジタル化の勘所をフェーズ別に解説します〜(仮)

 株式会社ROBOT PAYMENT 藤田 豪人
 マネーフォワードケッサイ株式会社 岡本 創
 株式会社アール・アンド・エー・シー 鴨下 徹
 freee株式会社 中川 拓也
 株式会社マネーフォワード 井上 雄介
 株式会社ラクス 村上 良平
 17:30〜18:00 楽楽販売ユーザー様登壇! DX成功企業が語る、デジタル化のポイントとは?
「会社からDX化を任されたものの、社内理解が得られない」「自社に合うシステムがなく、計画がとん挫してしまった」等、理想通りに行かないことも多い社内デジタル化。 しかしながら、今後の外部環境の変化や労働人口の減少に備えるためにも、今のうちに社内デジタル化に本腰を入れ、業務効率化・生産性の向上を図る必要があります。本パートでは、楽楽販売ユーザー様をお招きし、経理デジタル化の道のりについて、赤裸々にお話いただきます。

 楽楽販売ユーザー企業様
 株式会社ラクス 須藤 友里乃

セミナー概要

 開催日時  2022年7月19日(火)13:00〜18:00 ※予告なく変更する場合がございます
 形式  Webセミナー(Zoom配信、インターネット環境があればどこからでもご参加できます)
 参加費  無料
 定員  300名
 主催  株式会社ラクス
 共催  辻・本郷 税理士法人/本郷ITコンサルティング株式会社、株式会社ROBOT PAYMENT、freee株式会社
 株式会社アール・アンド・エー・シー、マネーフォワードケッサイ株式会社、株式会社マネーフォワード、株式会社識学
 お問い合わせ  株式会社ラクス 楽楽販売事業部 プロモーション課
 E-mail:rakurakuhanbai@rakus.co.jp
 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番11号 アグリスクエア新宿
※主催社の競合企業にお勤めの方、および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。

本ページでの申込受付は終了しました。参加をご希望の方は主催者までお問い合わせください

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.