JBCC株式会社は米国 Microsoft Corporation(以下マイクロソフト)が、世界中の30万社を超えるパートナー企業を対象としたアワード「Microsoft Partner of the Year Awards」において、SMC-SI Empowering Customer Innovation部門でファイナリスト3社に選出されました。それを受けて、コストや運用に不安がありクラウド移行に踏み切れない、クラウド移行後もコスト増や利活用しきれていないなど課題をお持ちの方に、これからのクラウド活用について有用な情報としていただきたく、セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、Microsoft 365とAzureの活用事例をご紹介し、継続的なコスト最適化とAI活用も視野に入れ、Broadcom社のVMware買収による値上げ影響も含めたAzure移行成功の明確なポイントや、Microsoft 365 の具体的な活用例、さらに、Microsoftの生成AIのそれぞれの特長やJBCCのAIへの取り組みをご紹介いたします。
14:00〜14:30 基調講演 |
AI活用でビジネスはどう変わるのか 〜今はじめる準備が企業成長の原動力に〜 いま、さまざまな企業で生成AIがビジネスに活用されはじめています。AIではどのようなことができるようになったのか、またどのような業種/職種で活用が進んでいるのか、最新のAI活用例をご紹介いたします。また、なぜいまAIを使うべきなのか、AI活用のメリットと、導入前に準備しなければいけないことについてお話しいたします。 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト / 業務執行役員 西脇 資哲 氏 |
---|---|
14:30〜15:00 Session1 |
全世界30万社から選出。米国マイクロソフトパートナーアワード獲得! 中堅・中小企業様で圧倒的に採用され、成功に導いたJBCCクラウド移行の虎の巻大公開 本セッションでは、昨今のBroadcom社のVMware買収による値上げ影響なども含め、どのようにしてオンプレミスからのクラウド移行を、コストを下げつつ安定した移行計画を策定するか、Microsoft Azure にしか実現できない明確なポイントを押さえて、ご紹介いたします。 JBCC株式会社 ハイブリッドクラウド事業部 テクニカル推進本部 井戸 誠士 |
15:05〜15:30 Session2 |
未来を共に創造する 〜あなたの隣で進化する Microsoft 365 〜 Copilot for Microsoft 365 の発売からおよそ1年が経ち、多くの企業が活用を導入・検討しています。この生成AIを効果的に使うためには、Microsoft 365 の利活用拡大が必須となります。本セッションでは、JBCCが取り組む利活用拡大のご支援、最新情報の提供、Copilot 活用時の準備や注意点などについてお話しいたします。 JBCC株式会社 ハイブリッドクラウド事業部 ソリューション営業部 Microsoft推進グループ 溝口 勝也 |
15:30〜15:45 Session3 |
Microsoft 生成AIは何を選択すればよい? 〜Microsoft AIのそれぞれの特長/生成AI登場によるデータ活用の方向性〜 昨今、生成AIを取り組む企業が増えてきていますが、いくつもある生成AIのソリューションのそれぞれの特長を理解し選択することが重要です。本セッションでは、生成AIのソリューションとして、よく選択される Microsoft AI のそれぞれの特長をご紹介いたします。また、生成AIの登場によりデータ活用の方向性は変わってきています。AI活用時代のデータの在り方について、JBCCの見解をご紹介いたします。 JBCC株式会社 ハイブリッドクラウド事業部 ソリューション営業部 SaaSソリューショングループ 家原 皆人 |
開催日時 | 2024年8月28日(水)14:00〜15:45 |
---|---|
形式 | オンライン配信 |
参加費 | 無料 |
主催 | JBCC株式会社 |
お問い合わせ | mktg@jbcc.co.jp |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.