【参加特典】本セミナーをご視聴いただいた方&アンケート回答者に抽選で10名へ Amazonギフトカード 1000円分 プレゼント
AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
近年、SaaS市場の拡大に伴い、多くの企業がマルチテナントアーキテクチャを採用しています。運用コスト削減やスケーラビリティ向上といった市場の要請に加え、クラウドネイティブの普及により、マルチテナント設計はSaaS開発に不可欠なスキルとなっています。
しかし、多くのエンジニアが設計や移行の難しさに直面し、試行錯誤を繰り返しているのが現状です。シングルテナントでは運用負荷が増し、マルチテナントにすると設計の難易度が上がるため、最適なバランスを取るのが難しくなります。さらに、データ分離や認証・認可の設計、技術選定の課題も大きな悩みとなっています。
本セミナーでは、書籍 『マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築』 の翻訳者であるAWS 河原氏が、マルチテナント設計のベストプラクティスを解説。さらに、TC3 代表・須藤との対談で、実践的なSaaS開発のヒントを提供します。
11:00〜11:05 | オープニング |
---|---|
11:05〜11:25 | 『マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築』のポイント紹介 書籍『マルチテナントSaaSアーキテクチャの構築』の翻訳者であるAWS 河原哲也氏が、SaaS開発におけるマルチテナント設計の基本とベストプラクティスを解説。運用コスト削減やスケーラビリティ向上のために押さえておくべきポイントを紹介します。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 パートナー技術統括本部 テクノロジーソリューション本部 本部長/パートナーソリューションアーキテクト 河原 哲也 氏 |
11:25〜11:45 | SaaS開発の設計のリアル TC3 代表・須藤と河原氏が、実際のSaaS開発で直面する課題や意思決定のポイントを議論。シングルテナントからの移行、データ分離、認証認可の設計など、現場で求められる実践的な知識を共有します。 TC3株式会社 代表取締役 須藤 義人 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 パートナー技術統括本部 テクノロジーソリューション本部 本部長/パートナーソリューションアーキテクト 河原 哲也 氏 |
11:45〜12:00 | Q&A |
開催日時 | 2025年4月17日(木)11:00〜12:00 |
---|---|
形式 | オンライン |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
主催 | TC3株式会社 |
お問い合わせ | info@tc3.co.jp |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.