メディア

SASE Summit Japan 2025セミナー

» 2025年04月16日 00時00分 公開
[PR/キーマンズネット]

【参加特典】本セミナーに来場いただきアンケート回答をいただいた方に Amazonギフトカード 1,000円分 プレゼント
  AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

 サイバーセキュリティにおいて、外部からの脅威対策だけでなく、内部からの情報漏洩対策もますます重要になっています。リモートワークの定着やクラウドサービスの利用増加に伴い、情報が外部に流出するリスクやシャドーITによる管理外のアプリケーション利用が広がり、企業のセキュリティ課題が複雑化しています。これに加え、従来のセキュリティ対策では新しい環境に対応しきれない状況が生じています。

 リモートワークやクラウドサービスの普及により、従業員やデバイスがどこからでも業務にアクセスできる柔軟性が必要になっています。しかしながら「なんちゃってSASE」のように統合されていないセキュリティアプローチでは、全体を一貫して管理できず、脅威の見逃しや対応の遅れといったリスクが生じてしまいます。こうした現状に多くの企業が直面しており、セキュリティ体制の見直しが急務です。

 SASEを導入することで、ゼロトラストモデルに基づき、データの可視化と保護を強化するとともに、不正アクセスや内部脅威を未然に防ぐことで、セキュリティリスクを大幅に軽減できます。これにより、リモートワーク環境でも安全かつ効率的に業務を遂行できる体制が整います。本イベントに参加いただくことで、Netskopeのゼロトラストセキュリティ、運用効率、コスト削減を実現する包括的な統合SASEプラットフォームをどのように提供できるのかをお伝えします。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • ネットワークおよびセキュリティご担当者
  • 社内でゼロトラストを推進する立場の方
  • セキュリティ運用の効率化を求めている方
  • 最新のサイバー脅威に対する対策方法を求めている方

プログラム

 10:00
 〜10:45
 開会の挨拶
 基調講演
SASE - Are We Nearly There Yet?
 2F 風波 KAZANAMI 
SASEとゼロトラストへの道のりは、到達点ではなく進化し続けるプロセスです。組織がセキュリティとネットワークを近代化する中で、多くの障害に直面します。レガシーアーキテクチャ、断片化されたソリューション、次のステップに対する不確実性などです。最初から正しく構築することが、長期的な成功の鍵となります。 2013年以来、Netskopeはセキュアアクセスの再定義の最前線に立ち、SASEを概念から重要なビジネス促進要素へと変革してきました。この基調講演では、適切なアーキテクチャ選択、深い統合、予測的洞察、強力なパートナーシップを活用して、組織がどのようにセキュリティ体制を継続的に成熟させることができるかを探ります。

Netskope Chief Technology Officer
Krishna Narayanaswamy
Netskope Japan株式会社 カントリーマネージャー
権田 裕一
 10:45
 〜11:15
SASEのすべてを活用する方法とは?
 2F 風波 KAZANAMI 
アクセスは生産性を向上させ、やり取りを加速し、セキュリティを強化します。しかし、アプリケーションやデータへのアクセスポイントや入口が増えることで、新たな課題が生じています。このセッションでは、SASEがどのようにしていつでもどこでもアクセスを可能にするか、セキュリティを超えた接続性やネットワーキングを含めて探ります。現代のアクセス課題をどのように乗り越え、適切なツールを活用し、進展を促進する安全で効率的なエコシステムを構築する方法を学びましょう。
 11:30
 〜12:00
Your Network Has More To Tell. Are You Listening
 2F 風波 KAZANAMI 
SASEの理想を達成するには、ネットワークトラフィック、ユーザーの行動、データの位置、技術スタック全体のシグナルに対する深い可視性が必要です。適切に分析できなければ、失敗を招くことになります。 このセッションでは、Netskopeのオープンで統合されたアプローチと次世代のSASE分析を組み合わせて、全方位の可視性を提供する方法を探ります。データの移動、リスクの発生場所、エコシステム全体のパフォーマンス(プラットフォームの効率性からネットワークの回復力、ユーザーエクスペリエンスまで)を理解するために、可視性と分析ツールの進歩がどのように役立つかを理解しましょう。実行可能なインテリジェンスがセキュリティを強化し、ネットワークパフォーマンスを最適化し、シームレスで高性能な企業運営を推進する方法を発見してください。
 12:00
 〜12:30
統合データセキュリティでビジネスを推進する秘訣とは?
 2F 風波 KAZANAMI 
データがウェブ、クラウド、ハイブリッド環境を瞬時に移動する中、古いセキュリティはビジネスの足かせになります。トラフィックのバックホールは盲点を生み、保護を弱め、ビジネスの柔軟性と革新性を制限し、リスクを増大させます。 生成AIの普及とそのビジネスへの統合は、データセキュリティの懸念をさらに高め、進化する脅威に対応するための最新のセキュリティアーキテクチャが必要です。 Netskopeの統合されたエッジベースのセキュリティは、効率を改善し、リアルタイムのデータ発見、保護、適応型脅威検出、統一されたポリシー施行を遅延なく提供します。データセキュリティポスチャーマネジメント(DSPM)と最新のSASEアーキテクチャが、データが作成、統合、アクセス、共有される場所で完全な可視性、コンプライアンスサポート、シームレスなコントロールを提供する方法を学びましょう。 セキュリティはビジネスのスピードを落とすべきではありません。Netskopeがどのようにしてデータの速度に合わせてセキュリティを維持するかをご覧ください。
 12:45
 〜14:45
日本初公開! Netskope Single Console SASE体験ハンズオン
 28F   後続セッションと時間が重複しますのでご注意ください 
日本で初めてとなるNetskope Single Console SASEを体験いただけます。
※実機の台数に制限があるため申込者多数の場合は抽選制とさせていただきます。
※ハンズオンコースとなるため、PC持参で参加可能な方が対象となります。
※持参PCへのエージェントインストールは不要です。
 インターネットブラウザがあり、Netskopeテナントへのアクセスが出来れば問題ありません。

【本講座の見どころ】
・座学だけでなく、実機を実際に見て、テナントの操作を体験いただけます。
・ゼロタッチプロビジョニングによる容易なセットアップを確認いただけます。(講師による実機デモ)
・ゲートウェイ機器の一元管理性を体験いただけます。
・SaaSアプリケーションの可視化を体験いただけます。
・回線障害の切り替えを体験いただけます。

Netskope Japan株式会社 チーフサイバーセキュリティストラテジスト
大元 隆志
Netskope Japan株式会社 シニアソリューションズエンジニア
髙橋 拓也
 Track A   Track B   Track C 
 12:45
 〜13:15
  柔軟性を求める現場と統制を求めるIT部門、その“対立”に終止符を

 2F Track B 
クラウド活用が当たり前となった今も、企業ネットワークには「閉域で守るべき」という30年来の常識が根強く残っています。しかし、その常識こそが、自由な働き方やビジネスのスピードを妨げているのかもしれません。 Netskopeは、“閉域ネットワーク”という神話を打ち破る、新しいアプローチを提示します。まるでガリレオが望遠鏡で宇宙の真実を明かしたように ―― Netskopeはログ解析やゼロトラスト技術を駆使し、「守りながら自由に働ける」次世代の企業ネットワークを実現します。 セキュリティと利便性の両立を可能にする、クラウド時代の“新しい常識”とは? を解説します。

ネクストモード株式会社 代表取締役社長
里見 宗律




IllumioとNetskopeの連携による強固なゼロトラストセキュリティの実現
 1F Track C 浜離宮 
昨今、ランサムウエアの被害件数が高水準で推移し、また新たにAIを悪用したサイバー攻撃も現実化する中、攻撃者による侵入を完全には防御できるわけではないという前提に立ち、仮に侵入されても悪意あるアクセスを封じ込め、被害の拡大を防ぐ、という対応が一層重要になってきています。 このような中で、Illumioは通信を可視化し、細かく制御するマイクロセグメンテーションを提供することで、セキュリティレベルを飛躍的に向上させ、お客様の重要な資産を保護します。 本セッションでは、Illumioの機能の概要、またIllumioとNetskope ZTNAを統合することで、組織がハイブリッド環境全体でどのようにゼロトラストを迅速に、効果的に導入し、レジリエンスを強化できるかをご紹介します。

イルミオジャパン合同会社 シニアパートナーセールスエンジニア
豊嶋 依里
 13:30
 〜14:15
世界最大規模のゼロトラスト環境
から紐解く、成功の秘訣!

 -- 
本講演では、NTTデータが取り組んだゼロトラストセキュリティ環境の検討から構築・実装・運用までの取り組みをご紹介いたします。 弊社が実際に取り組んだことで直面した課題やその対応など、これからゼロトラストを検討される会社様はもちろん、 すでに環境を用意されている企業様にも参考になる情報をお届けできればと思います。 また、弊社がNetskopeを提案する理由や、提案・導入事例についてもご紹介させていただきます。

株式会社NTTデータ ソリューション事業本部 セキュリティ&ネットワーク事業部 サイバーセキュリティ統括部長
沖藤 圭祐
4つのゼロトラストを実現する
ベストオブブリード型の最新手法について
 -- 
①従業員アクセスの保護、②関係会社アクセスの保護、③工場・拠点内の通信保護、④データセンター・クラウド内の通信保護。これら4つのゼロトラストのユースケース全体を、SASEを中心に実現する最新手法について解説します。ベストオブブリードなソリューションの組み合わせで企業ネットワーク全体を包括的にゼロトラスト移行したいとお考えの方は是非ご参加ください。

株式会社マクニカ セキュリティソリューション営業統括部フィールド営業部 主幹
恒本 一樹


 


 -- 

丸紅ITソリューションズ株式会社
SentinelOne Japan株式会社












 14:30
 〜15:15
責任者のための
サイバーセキュリティ報連相
 -- 
組織が直面する最大の障害の一つは、自社が抱えるサイバーリスクをビジネス部門に効果的に伝えることができない点です。以前に比べて経営層の理解は進んでいますが、依然としてリスクの全貌が把握されず、マネジメントが十分に機能していない状況が続いています。 本講演では、変化し続けるサイバーリスクを管理し、組織全体で協力関係を築くために、どのようにリスクコミュニケーションを進めるべきか、また、プラットフォームがもたらす価値について解説します。

株式会社IIJグローバルソリューションズ シニアコンサルタント
滝田 智広
 

 -- 

東京エレクトロンデバイス株式会社













 

 -- 

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社












 15:00
 〜17:00
日本初公開! Netskope Single Console SASE体験ハンズオン
 28F   後続セッションと時間が重複しますのでご注意ください 
日本で初めてとなるNetskope Single Console SASEを体験いただけます。
※実機の台数に制限があるため申込者多数の場合は抽選制とさせていただきます。
※ハンズオンコースとなるため、PC持参で参加可能な方が対象となります。
※持参PCへのエージェントインストールは不要です。
 インターネットブラウザがあり、Netskopeテナントへのアクセスが出来れば問題ありません。

【本講座の見どころ】
・座学だけでなく、実機を実際に見て、テナントの操作を体験いただけます。
・ゼロタッチプロビジョニングによる容易なセットアップを確認いただけます。(講師による実機デモ)
・ゲートウェイ機器の一元管理性を体験いただけます。
・SaaSアプリケーションの可視化を体験いただけます。
・回線障害の切り替えを体験いただけます。

Netskope Japan株式会社 チーフサイバーセキュリティストラテジスト
大元 隆志
Netskope Japan株式会社 シニアソリューションズエンジニア
髙橋 拓也
 15:30
 〜16:15
 特別講演1
政治×デジタル 〜1%の変革が日本の未来を創る 生成AI時代のDX戦略 〜
 2F 風波 KAZANAMI 
生成AIの進化により、さまざまな分野でビジネスの仕組みやプロセスを大きく変えるソリューションが生まれつつあります。企業にとっても、DXを成功させ、顧客と双方向のコミュニケーションを取りながら、サービスの価値を高める取り組みの重要性が一層増しています。また、政治にとっても同じことが言えます。 本講演では、AIを活用した変革の具体例を紹介するとともに、双方向コミュニケーションを支えるAI技術について解説します。さらに、これまでAI活用が進んでいなかった領域でDX戦略に取り組む際に注意すべきポイントについてもお伝えします。 新しいことを始めたい方、技術やアイデアを活かして社会を変えたい方に向けて、実践的なヒントとインスピレーションをお届けします。

AIエンジニア、起業家、SF作家
安野 貴博 氏
 16:15
 〜17:15
 特別講演2
 2F 風波 KAZANAMI 


※予定は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

セミナー概要

 開催日時  2025年5月30日(金)10:00〜18:00(受付 9:30)※講演後、18:00より懇親会
 会場  コンラッド東京
 参加費  無料
 定員  500名
 主催  Netskope Japan株式会社
 共催  株式会社ビッグビート
 お問い合わせ  Netskope Japan株式会社
 japan-mktg@netskope.com
 sasesummit2025@event-site.info

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.