ITインフラを取り巻く環境の変化として、クラウドシフトが加速していてクラウド移行が進む中で柔軟性やスピードは向上したが、その分システム運用の複雑性やセキュリティリスクが増大していて、社内にノウハウがないままシステムの導入が進んでしまう場合も多い。そうした課題に加えてリモートワークの定着やSaaSの多様化によってIT部門の役割も変化していて、従来の「守るIT」から「攻めるIT」へとシフトしていく必要があるが、そこに追従できていない企業が多いのが現実で、DXやITインフラ改革を進めても失敗に終わってしまうケースも見られる。
インフラ改革を進める際には、単なる技術導入ではなく、戦略的な視点と現場の実態を踏まえた設計が重要になる。インフラ改革にはIT戦略の立案と計画的な実行が必要とはいっても、人手不足のIT部門がそれらの対応に時間を割くのは現実的には難しく、かつ知見もないため、実際社内の人材だけで取り組もうとすると難しい。
本セミナーでは、経済産業省推進資格であるITコーディネータ資格を持つコンサルタントを登壇者に迎え、対談形式で現場のリアルな課題とその解決策を掘り下げる。「ITインフラ改革を成功に導くための4つのステップ」について、ITコーディネータのプロセスガイドラインに基づいた最適解を解説。理論だけでなく、実務に即した視点から、ITインフラの見直しで業務全体の変革を実現するプロセスを、具体的な事例とともに紹介する。
セッション 45分 | 失敗しないITインフラ検討の進め方 〜ITコーディネータに聞く失敗例と成功へ導くステップ〜 ・ITインフラを取り巻く環境の変化をおさらい ・インフラ改革やDXでよくある失敗例 ・インフラ改革を成功に導くための 4つのステップ ・参考事例 ・まとめ |
---|---|
開催日時 | 2025年9月25日(木)10:00〜10:45 2025年9月29日(月)12:00〜12:45 ※両日とも内容は同じとなります |
---|---|
形式 | オンライン |
参加費 | 無料 |
主催 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
お問い合わせ | イベント・セミナーについてのお問い合わせ |
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.