メディア

情報漏えいは“内部”から始まる―その行動、リスクかも? ITMとメールセキュリティで守る“人”の脅威セミナー

» 2025年09月01日 00時00分 公開
[PR/キーマンズネット]

 クラウドサービスの活用やハイブリッドワークが広がる中で、従来のように「外からの攻撃」だけに備えるセキュリティ対策では不十分になってきています。最近では、退職予定者が在職中に業務データを個人のクラウドへ転送したり、従業員が生成AIや私用のファイル共有サービスを通じて、無意識のうちに機密情報を外部へ流出させるケースも増えています。さらに、フィッシングやアカウント乗っ取りによって外部から内部に侵入される“内部脅威化した外部攻撃”も大きな課題となっています。

 「うちは大企業じゃないから大丈夫」「社員を信じているから必要ない」——そう考えていませんか? 実際に情報漏えいが起きた企業の多くも、被害を受けるまで内部脅威の存在に気づいていませんでした。内部脅威は、社員一人ひとりの何気ない行動から静かに進行し、発覚したときにはすでに手遅れというケースも少なくありません。従業員の信頼を前提としつつも、行動を正しくモニタリングし、リスクの兆候にいち早く気づける体制づくりが求められています。

 ProofpointのInsider Threat Management(ITM)は、従業員の不審な行動やデータ操作をリアルタイムに可視化し、重大な情報漏えいを未然に防ぐことができます。さらに、メール経由のフィッシングやアカウント乗っ取りなど、外部からの攻撃と組み合わさった脅威にも対応するために、ITMとメールセキュリティを連携させることで、攻撃の全体像を把握し、迅速かつ効果的な対処が可能になります。

 本セミナーでは、最新の内部脅威のトレンドや具体的な被害事例をもとに「なぜ今、人を中心にした対策が必要なのか?」をわかりやすく解説します。そのうえで、ITMとメールセキュリティを組み合わせた効果的な対策方法をご紹介。最後には、参加者限定の特別キャンペーンもご案内いたします。

こんな課題を抱える方におすすめ

  • 社内のファイル持ち出しや、退職者による情報漏えいが心配
  • 従業員の不注意や、生成AI・私用クラウドの利用によるリスクが見えづらい
  • フィッシングやマルウェア感染後、社内で何が起きているか把握できていない
  • ITMやメールセキュリティに興味はあるが、どこから始めればよいか分からない
  • 人を中心としたセキュリティ対策を考えるきっかけが欲しい

プログラム

 15:00〜15:40 生成AI時代のリスクマネジメント:内部不正・手土産転職にどう備えるか?
近年、企業における内部不正・不祥事が相次ぎ、退職者による「手土産転職」や中途採用者によるデータ持ち込みといったリスクが経営課題として顕在化しています。さらに生成AIの急速な普及により、従業員が無断使用したAIツールを通じて、個人情報や機密情報が意図せず外部に流出するリスクも高まっています。こうした状況下で、過剰なコンプライアンス強化は業務効率を損なう可能性もあり、「守り」と「スピード」のバランスがこれまで以上に重要です。本ウェビナーでは、実際の企業事例を交えながら、以下のようなテーマについて解説します。AI時代における「守りの再定義」をご一緒に考える機会となれば幸いです。
 ・内部不正・情報持ち出しの最新傾向と対策
 ・生成AIを介した情報漏洩リスクの実態と予防策
 ・効率性を損なわずに実現する、現実的なリスクマネジメントのあり方

 日本プルーフポイント株式会社 チーフエバンジェリスト|マーケティング本部長|警察大学校講師
 増田 幸美 様
 15:40〜15:55 可視化から防御へ—ITMとメールセキュリティが実現する統合対策
リスクを知るだけでは対策にはなりません。重要なのは「どう見て、どう動くか」です。このパートでは、ProofpointのInsider Threat Management(ITM)が、ファイルの不審操作や深夜のアクセスなど、見落とされがちな“行動”をどのように検知するのかをご紹介します。そして、その行動の背景にあるフィッシングやアカウント乗っ取りといった外部攻撃に対して、メールセキュリティがどう連携するのかを具体的に解説します。ITMとメールセキュリティを組み合わせることで、攻撃の「入り口」と「内部での動き」を一気通貫で把握・対処することが可能になります。

 双日テックイノベーション株式会社 クラウドソリューション事業本部
 15:55〜16:00 次の一手は?—セミナー参加者限定キャンペーンのご案内
内部脅威対策をこれから始めたい方にも、すでに対策を進めている方にも役立つ「次の一手」についてご紹介します。段階的な導入や小規模からのスタートも可能です。そして本セミナーにご参加いただいた方限定でご案内する、特別なキャンペーン情報もあわせてお届けします。

 双日テックイノベーション株式会社 クラウドソリューション事業本部第二技術部技術推進課
 ムラカル カヤ

セミナー概要

 開催日時  2025年10月17日(金)15:00〜16:00
 形式  オンライン
 参加費  無料
 主催  双日テックイノベーション株式会社
 お問い合わせ  sec-mkt@sojitz-ti.com
※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.