〜自社に合わせた利活用で、ビジネスの可能性を最大限にする方法とは〜
今話題の次世代AIによる仕事の副操縦士「Copilot for Microsoft 365」。Microsoft 365 のアプリケーションと連携することで業務効率化やアイデア創出をサポートしてくれる点がとても魅力的ですが、すでに使っている方の一部からは「期待していたように使えない……」という声もあがっているようです。また、JBCCには最近こんなお悩みをよくいただくようになりました。「便利そうだけど、自社に入れたらどうなるの?」「自社のどの業務が、どう効率化するの?」
Copilot for Microsoft 365 を最大限活用するポイントの1つとして、Microsoft 365 の中で Copilot に「必要なデータ」が蓄積されていなければいけません。その「必要なデータ」とは? いますでにあるデータは活用できるのか? 本セミナーではますます大切になる、データの運用管理上で気を付けるべきことや、自社で Copilot for Microsoft 365 を使い倒していただくためのポイントご紹介します!
こんな課題を抱える方におすすめ
- Copilot for Microsoft 365 を自社で使いこなしたい方
 - Microsoft 365 の運用管理に課題を持っている方
 - ISMS取得企業様
 
プログラム
| 14:00〜14:45 | Copilot for Microsoft 365 を使いこなす! 〜自社に合わせた利活用で、ビジネスの可能性を最大限にする方法とは〜 今話題の次世代AIによる仕事の副操縦士「Copilot for Microsoft 365」。Microsoft 365 のアプリケーションと連携することで業務効率化やアイデア創出をサポートしてくれますが、すでに使っている方の一部からは「期待していたように使えない」という声もあがっているようです。また、「便利そうだけど、自社に入れたらどうなるの?」「自社のどの業務が、どう効率化するの?」といったお悩みも最近は聞きます。本セミナーではますます大切になる、データの運用管理上で気を付けるべきことや、自社で Copilot for Microsoft 365 を使い倒していただくためのポイントご紹介します! JBCC株式会社 Microsoft 365 コンシェルジュ 吉川 朋恵 ユーザー企業のエンジニアとして数々のシステム導入に携わる豊富な経験に裏打ちされた顧客目線の活用提案が高く評価されている。 JBCC株式会社 Microsoft 365 コンシェルジュ 樋下 恭兵 Power Platform を始めとした各種の市民開発ツールに精通する。専門的な内容を具体的かつわかりやすく解説し、お客様からの支持を集めている。  | 
|---|
セミナー概要
| 開催日時 | 2024年6月27日(木)14:00〜14:45 | 
|---|---|
| 形式 | オンライン | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 100名 | 
| 主催 | JBCC株式会社 | 
| お問い合わせ | mktg@jbcc.co.jp | 
| ※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.