【参加特典】本セミナーをご視聴いただいた方&アンケート回答者に抽選で10名へ Amazonギフトカード 500円分 プレゼント
  AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
SAP ERPのサポート終了に伴うSAP2027年問題は企業にとって大きな課題となっています。解決の一つ目の選択肢となるSAP S/4HANA移行ですが、既存の周辺システムや業務SaaSサービスとのデータ連携にも影響は大きく、悩む企業は多いのではないでしょうか。
SAP S/4HANAとのデータ連携のインターフェース開発は、コスト、工数面はもちろん各部門への影響も考慮し慎重にならざるを得ません。SAP技術者が不足している状況でのプロジェクト推進も課題にあがるでしょう。また、データ活用などの拡張性も考慮するとベンダー選定の難易度もあがり苦慮している担当者様も多いのではないでしょうか。
本セミナーで紹介する方法により、
- 周辺システムや業務SaaSサービスとのデータ連携を実現
 - ノーコードによる内製化での実現
 - SAP技術者の必要性を最小限にしプロジェクトを推進
 
などの効果が期待できます。
本セミナーでは、SAP S/4HANAと周辺システムや業務SaaSサービスとのデータ連携をノーコードによる内製化で簡単に実現する方法をご紹介します。また、データ活用や新しい業務SaaSサービスの利用開始の際など、スピーディーにコストを抑えてデータ連携を拡張する手段をご紹介します。
こんな課題を抱える方におすすめ
- SAP S/4HANAと周辺システムのインターフェース開発を検討している方
 - SAP技術者が不足しているプロジェクトのマネージャー
 - SAPを含む基幹システムのデータ活用・連携の方法が分からない方
 
プログラム
| セッション1 | 事例から学ぶ SAP S/4HANAを支えるインターフェース開発 SAP S/4HANAと周辺システムのインターフェース開発のプロセスにおいては、SAPの専門知識が必須となるものの、SAP技術者の確保は難しいという課題感があります。そのため、開発フェーズではSAP有識者の作業を効率化する目的で、ノンプログラミングツールを活用して簡単にデータ連携の仕組みを構築したいというニーズをよくお聞きします。アシストのセッションでは、データ連携ツールを活用してSAPの各種インターフェース開発を効率的に行った事例から、最適なアダプタを使用した実現方法についてご紹介します。 株式会社アシスト DX推進技術本部 DI技術部 大藪 日登美  | 
|---|---|
| セッション2 | SAP S/4HANA安定稼働だけでは終わらない SAPデータ活用までに必要なデータ連携 SAPをはじめとした基幹システム導入後、データ活用や新しい業務SaaSサービスの利用開始など、データ連携を拡張する必要性が発生します。その際にスピーディーにコストを抑えてデータ連携の拡張を実現する手段をご紹介します。 株式会社セゾンテクノロジー 営業本部 マーケティング部 蔵 朋樹  | 
セミナー概要
| 開催日時 | 2024年11月7日(木)5:00〜23:00 | 
|---|---|
| 形式 | オンライン(オンデマンド形式)※時間内であれば好きなときに視聴可能 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 株式会社セゾンテクノロジー | 
| 共催 | 株式会社アシスト | 
| お問い合わせ | 株式会社セゾンテクノロジー marketing@saison-technology.com | 
| ※主催社の競合企業にお勤めの方および個人の方のご参加はご遠慮ください。予めご了承のほどお願い申し上げます。 | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.