シスコがビデオ会議ソリューションにソニー製カメラを採用する。カメラ分離型HDビデオ会議ソリューションとして2018年12月から発売する予定だ。ただのビデオ会議システムに、シスコはなぜハイエンドカメラを採用するのだろうか。プロ仕様のカメラで今までのビデオ会議の在り方はどこまで変わるというのだろうか?
シスコシステムズ(以下、シスコ)とソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(以下、ソニー)は2018年10月16日、協業に関する合同発表会を開催した。シスコのビデオ会議システムにソニー製カメラがラインアップされるという。
シスコシステムズ会長の鈴木和洋氏によると、両者の協業に向けた対話は2年半にも及んだという。「優れた技術を採用することで、シスコのネットワーク技術とのシナジーが起こることを期待している」(鈴木氏)
今回の協業によりシスコのビデオ会議ソリューション「Cisco TelePresence」に含まれる「Cisco Webex Room Kitシリーズ」に、ソニー製カメラを採用した「Cisco Webex Room Kit Plus PTZ」が追加される。ここで、今回の協業のカギとなるのが「PTZ」だ。
今回、ソニー製カメラが追加された「Cisco Webex Room Kit Plus PTZ」は、「Cisco Webex」製品ポートフォリオの中でも「中大会議室向け」として位置付けられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。