2021年9月13日、RPA BANK はキーマンズネットに移管いたしました。
移管に関する FAQ やお問い合わせは RPA BANKをご利用いただいていた方へのお知らせ をご覧ください。
RPA BANKが2018年6月に行った「RPA利用実態アンケート調査」によると、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)に関心を持つ国内企業のうち、従業員1,000人以上の組織においては、既に4割が本格展開のフェーズに入っている。その一方、圧倒的多数を占める300人未満の組織においては、なお半数がテストまで至らない未導入の段階にとどまっている。
こうした状況の中「どこでも自動化」という端的なネーミングでRPAツールを展開する米オートメーション・エニウェアは9月3日、日本法人のオートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社(東京都港区)社長に、日本オラクル元会長の杉原博茂氏が就任することを発表した。36年にわたりIT業界のトップランナーとして圧倒的な実績を持つ杉原氏がRPA市場に身を置いた経緯、日本のビジネスシーンにRPAが今後与える影響、そしてオートメーション・エニウェアが日本企業にもたらすものを、国内外のIT事情を知悉する新社長に聞いた。
―36年のキャリアでストレージ、サーバー、仮想マシン、OS、データベース、ミドルウエア、アプリケーションとIT基盤のあらゆる領域を経験。特に2014年から3年間は日本オラクル社長を務め、日米のIT業界とユーザー企業に広い人脈をお持ちと聞きます。さまざまな選択肢の中から、現職の就任に至った経緯をまず聞かせてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。