RPAのロボットを月額数万円でダウンロードして活用できるサービスが生まれた。RPAのハードルはどれだけ下がるのか?
働き方改革を背景にRPA(Robotic Process Automation)に注目が集まり、導入企業が日々増えている。しかし同時に、RPA導入の壁や課題も明らかになってきた。RPAの導入障壁として挙げられるのが「RPAのスキルを持った人材がいない」「開発や運用のための費用やリソースが確保できない」といった問題だ。特に、中堅・中小企業では「ヒト・カネ・モノ」の不足が障壁となり、導入に二の足を踏むケースも少なくない。
この状況に対し、RPAのロボットパーツを月額数万円でRPAのロボットパーツをアプリストアのようにダウンロードできるサービスが生まれた。既にこうしたサービスは幾つか存在するが、それらとは何が違うのか。企業のRPA開発はどう変化するのか。
RPA導入に関心はあっても開発に不安がある中堅・中小企業は多い。そのニーズに応えRPAテクノロジーズとMAIA(マイア)が4月9日、多種のロボットパーツを提供し、開発や運用を「RPA女子」が担当あるいはサポートする「BizRobo!マーケット」が始動した。
RPAテクノロジーズの大角暢之代表取締役社長は、地方を含めた中小企業では、RPAによる業務効率化に大きな期待が寄せられる一方、本格導入には「RPAの活用方法や適用方法が分からない」「自社導入できる人材がいない」「運用できる人材がいない」という3つの壁があると指摘する。
「BizRobo!マーケット」は、マーケットプレースを介して、ダウンロード後すぐに利用可能なロボットパーツとRPA女子によるサポートをバンドルして提供することで、RPAの開発や運用工数を軽減しようというものだ。さらに、販売代理店としてダイワボウ情報システムや富士ゼロックスと協業し、地方中小企業でもRPAの導入や構築に対応できる体制を整えるとする。
サービス開始時は、約130のロボットパーツを用意する(図1)。中小企業で導入例の多い会計システム「奉行シリーズ」「PCA」「freee」に対応したロボットバーツに加え、ソフトの種類によらずExcelとの連携やファイルの操作などを実現する「共通部品」なども提供する。必要に応じて簡単なカスタマイズが必要なものもあるが、「パーツを利用することで、開発工数は大幅に低減する」と大角氏は説明。ロボパーツは、2019年12月までに1万パーツの提供を見込む。
利用料金は、ロボットが月次に10個までダウンロードできる「ライトプラン」が月額2万5000円、20個までダウンロードできる「スタンダードプラン」が月額5万円、30個までダウンロードできる「プレミアムプラン」が月額7万円だ。なお、スタンダードプランとプレミアムプランは、それぞれRPA女子によるサポートが含まれる。
マーケットプレースで提供されるロボットパーツは、「RPA女子」が開発する。RPA女子は、企業のRPA開発や運用サポートをリモートや時短勤務の体制で請け負うRPAの技術者だ。
2018年5月にMAIAとRPAテクノロジーズ、aris、ブイキューブが立ち上げたRPA女子プロジェクトでは、育児などが原因で職場を離れたものの、復職を望む女性が集まり「RPA女子」としてRPAの開発技術を習得している。教育課程の修了者は2019年3月時点で全国1409人にのぼる。
RPA女子の中には、元国際税務アシスタントコンサルタントの女性、基幹業務系ソフトウェアのインストラクター経験と総務や経理、税理の業務経験を持つ40代女性、企業のコールセンター業務で長年の経験をもつ30代女性など、ITソリューションやアプリ開発とはほぼ無縁であっても、ビジネス経験値は豊富な人材が多い。
「SEやコンサルタントの経験者ばかりでなく、貿易事務や経理、人事、総務などのいろいろな業務経験を生かして、女性ならではの視点で自動化ポイントを提案できるので、復職を希望される女性と相性がいい」とMAIAのCEOである月田有香氏は話す。
「BizRobo! マーケット」のロボパーツの開発には100人以上のRPA女子が従事しており、5月にはさらに200人以上が加わるという。
税理士や社労士、弁護士など約250人が在籍する士業法人アライアンスを運営するミッドランド税理士法人は、2019年1月から「RPA女子」によるサポートを利用しているユーザーの1社だ。
同社は、手作業で行っていた領収書などのデータ入力を、AI-OCRとRPAによって自動化している。RPA女子については、「約4カ月のサポートを受けて、高度なRPAをより簡単なユーザーインタフェースで利用できるようになった」と評価した。今後もRPAの適用範囲を広げたいとする一方、士業では小規模事務所が多く、RPAへの投資が難しい現状も説明。低コストでロボパーツを調達できることに期待のコメントを寄せた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。