リクルートマネジメントソリューションズは2021年12月21日、「上司評価とワークメンタリティに関する実態調査」を発表した。本調査は、同社のマネジメント支援ツール「INSIDES」を利用する2万3005人の従業員とその上司を対象に実施したものだ。
回答者のワークメンタリティ状態を見ると「良好」が48.8%、上司評価については「期待通り」または「期待を超えている」が56.1%と、どちらも約半数が良好な状態にあった。
ワークメンタリティと上司評価の分布は似ているものの、個人の心理状態と上司評価は必ずしも合致しない。上司評価が高いのにワークメンタリティは不調、あるいは上司評価が低いのにワークメンタリティは好調といった、ワークメンタリティと上司評価がねじれていた人の割合は44.6%だ。
上司評価が高評価かつワークメンタリティ好調者は全体の30.8%、高評価かつ不調者は全体の26.2%だった。リクルートマネジメントソリューションズは、「上司が気付かないまま従業員の心理状態が悪化しており、予期せぬ退職が起きる要注意のパターン」と推察する。
以降では高評価従業員の突然の退職、「びっくり退職」の理由やその具体的な対策を解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。