グループウェアの導入目的は、まずは「社内の情報共有」、そして「業務の効率化」でしょう。でも実は 「情報を共有できるようになる」ことにより、さらに大きな効果が見込めます。「会社の風土の改善」「社内の動きを『見える化』」「経営判断のスピード化」など、あなたの会社が抱える幾つもの課題の解決につながるのです。
営業が客先でつかんだ重要なビジネス情報は、全社ですぐに情報共有ができていますか? 社内稟議(りんぎ)の手間がかかりすぎて商機を逃していませんか?
今回は、あなたの会社のさまざまな課題を解決する「グループウェアの導入効果」について説明します。
グループウェアの導入は「情報共有」が大きな目的です。「情報共有」たった4文字ですが、あなたの会社におけるさまざまな課題の解決に役立つきっかけになるのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。