PCなどの機器と周辺機器を接続する規格として長い歴史を持つ「USB」。ご存じの通り、USBには複数の規格があり、現在は「USB 2.0」と「USB 3.0」が主流だ。
USBの規格の中でも特にUSB 3.0には注意が必要だ。2008年に登場したUSB 3.0は、USB 2.0よりもデータ転送速度が高速なのが特徴の一つだが、「あること」をするとその恩恵を受けられない可能性があるという。USB 3.0の転送パフォーマンスを落し得るその行為とは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報