2019年11月と2020年12月の2回にわたり、IoT(モノのインターネット)機器サプライヤーとIoT機器バイヤーに対してIDCが調査した結果を見ると、今後、最も重要になるネットワーク規格として5Gを挙げた比率は2019年11月は26.0%で、2020年12月には36.5%になり、10ポイント以上増加した。
一方、IoT機器バイヤーが、パブリック5Gが今後最も重要なネットワークになると回答した比率を見ると、2019年11月は15.0%であったのが、2020年12月には9.3%まで下落した。ローカル5Gについては、2019年11月は8.7%であったのに対して2020年12月は12.3%まで上昇した。無線LANが最も重要になると回答した企業は、2019年11月は19.0%で、2020年12月は28.7%と10ポイント近く増加した。
IDCは、ユーザー企業や通信事業者、ベンダーなどに対する調査結果から、国内の産業向け5G関連IT市場の2027年の市場規模を2106億円、2020年〜2027年の年間平均成長率を80.3%と予測する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。