従業員にとってテレワークや柔軟な働き方の採用は、多様な価値観を受け入れ、感染症対策にも配慮してくれる魅力的な施策だ。同時に「出勤を強要されること」は苦痛と言える。
しかしエグゼクティブにとっての理想は、全員がオフィスに出社して積極的に交流しながら、事業のために一心不乱に働いてくれることなのかもしれない。そんなエグゼクティブの理想を実現しようとした結果「ブラック化」を告発された企業があった。2021年に同企業の若手従業員が訴えた「非人道的な勤務実態」は大きな話題になった。
それから1年後、匿名の掲示板に「従業員が厳しく監視され、テレワークを続けるとハラスメントを受ける」といった投稿がされた。この投稿はメディアでも報じられたが、同企業は「事実とは異なる」との見解を通している。
実力主義とブラック化はイコールになるのか。早朝から深夜まで休みなく働く「モーレツ系」として知られる大企業内の反逆が話題だ。
© Industry Dive. All rights reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。