メディア

UiPathの「自動化×生成AI」で何ができるのか? 自動化技術の進化を語る

UiPathが自動化プラットフォーム「UiPath」のAI戦略と今後の製品ロードマップを発表した。

» 2023年07月24日 16時43分 公開
[平 行男キーマンズネット]

 UiPathは2023年7月13日、自社イベント「AI-Powered Automation Summit」に合わせて記者説明会を開催した。自動化プラットフォーム「UiPath」のAI戦略と今後の製品ロードマップを代表取締役CEOの長谷川 康一氏が説明した。

UiPath 長谷川 康一氏

 長谷川氏は冒頭に、「RPAを知った時以上に、生成AIの登場に衝撃を受けている。生成AIを中心としたAIと、RPAを中心としたオートメーションを掛け算することで、過去にできなかったことや、やりたかったことが実現できるようになる」と説明。「1000人の顧客に対して1000通りの文章を書き、電子メールやチャットなど複数のチャネルで、顧客ごとに異なるタイミングでメッセージを送れる。コスト削減ではなく価値の創出を自動化で実現できる」と語った。

RPA×AIでも日本は世界をリードできる

 UiPathはAI戦略として、オートメーションのプラットフォームに生成AIをはじめとしたAIを搭載すること、さらに日本を最重要拠点の一つとして、現場に神宿るユースケースを世界へ発信することを目指すという。

 UiPath×AIで実現する「AI-Powered Automation(AIで強化された自動化)」では、UiPathの自動化プラットフォームに、OpenAIの「ChatGPT」の他、Amazon Web Servicesや、Googleなどの生成AIの他、UiPathやユーザー独自の特化型AIを提供する。UiPathが提供するさまざまなソリューションも、生成AIや特化型AIによって継続的に強化する予定だ。さらにインテグレーションサービスやアクティブ・ラーニングなどのインフラストラクチャも自動化プラットフォームで利用できるようにする。これらの戦略によって自動化プロセスの開発生産性の向上と、製品の強化、生成AIを活用した価値の創出を目指すとした。

「AI-Powered Automation」の全体像(出典:UiPath)
具体的なアプローチと代表的な製品群(出典:UiPath)

UiPath の「Clipboard AI」と「Wingman」とは

 自動化プロセスの開発生産性の向上を実現する製品としては、「UiPath Clipboard AI」が発表された。請求書や発注書、Excelファイル、メールなどのデータをワンクリックでアプリケーションに転記できる。長谷川氏は電子メールを開いて「UiPath Clipboard AI」のコピーボタンをクリックし、次に「SAP Fiori」の送金画面に移ってペーストボタンをクリックするだけで、自動的に送金情報の入力が完了するデモを披露した。経理業務の自動化に効果がある。

「UiPath Clipboard AI」の概要(出典:UiPath)

 さらに、開発中の「Wingman」というプロジェクトも紹介された。自然言語から自動的にワークフローを生成する。「届いたメールに添付されているファイルを『Google ドライブ』に保存したい」と指示を出すと、「1、メールが届いた時にプロセスを開始する」「2、メールから添付ファイルをダウンロードする」といったUiPathで実行可能な自動化ワークフローが提案される。RPAに慣れていない現場ユーザーが簡単に自動化ワークフローを開発できることを目指す。

Wingmanプロジェクトの概要(出典:UiPath)

生成AIを活用した価値の創出

 生成AIを活用した価値の創出については、以下の3つのパターンを想定しているという。

  • パターン1「リーダー・ライター」

 UiPathで収集した情報を生成AIに渡して、アウトプットとして電子メールなどのコンテンツを作る。

  • パターン2「分析・実行者」

 電子メールなどの非構造データを生成AIに渡して分析させ、そのデータを基にUiPathが手足となって自動化を実行する。

  • パターン3「アシスタント」

 チャットbotやChatGPTをインタフェースとしてUiPathを動かす。

生成AIを活用した価値の創出(出典:UiPath)

 冒頭に長谷川氏が例に出した、「1000人の顧客に対して1000通りの文章を作る」はパターン1に該当し、「Eメールやチャットなど複数のチャネルで、顧客ごとに異なるタイミングでメッセージを送れる」はパターン2の仕事だ。

「UiPathの自動化技術と生成AIを掛け合わせて新たな価値の創出に成功した事例は、すでに日本でも幾つかあります」と長谷川氏は言う。講演の後半ではその代表的なパイロット事例として、SMBCバリュークリエーションとリコー、パーソルプロセス&テクノロジー、アクセンチュアの4社が、各社における生成AIとUiPathの活用方法を説明した(事例の詳細については別記事で解説する)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。