本来、企業にとって「勤怠管理」とは非常に重要な業務であるはずなのに、人事や総務などの業務部門で月に一度タイムカードを集計するだけの仕事と考えられがちです。業務部門が従業員個別に計算する複雑な処理があってこそ、人件費の適正化、また過重労働をなくし従業員の健康を守ること、さらには仕事へのモチベーションを上げていくための労務改善が可能になるのです。
昨今、さまざまな「勤怠管理ツール」が提供されていますが、その導入を経営トップに進言する時には「結局そのツールで何が解決できるのか?」ということを明確にしなくてはなりません。それでは勤怠管理ツールは一体何を解決するのでしょうか。勤怠管理に関わる事については、業務部門のスタッフ以外はその大変さをあまり理解していないかもしれません。
ここでは、勤怠管理業務の課題を取り上げながら「勤怠管理ツール」が解決することを7つのポイントで説明します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。