2021年9月13日、RPA BANK はキーマンズネットに移管いたしました。
移管に関する FAQ やお問い合わせは RPA BANKをご利用いただいていた方へのお知らせ をご覧ください。
「RPAを導入したものの3台しか社内にロボットが増えていない…」と同様の悩みを抱えている担当者も少なくないのではないだろうか。内製化を前提に社内リソースでなんとかしようとするものの、どの業務をロボット化したら良いのか分からない、あるいはロボットを開発する人材が育たない、といった声も聞こえてくる。こうした課題を解決してくれる新会社が設立されたという。
これまでRPA BANKで過去2回にわたり取材し、RPAツール「akaBot」を提供するFPTジャパンホールディングス(以下、FPT)が設立したFPTコンサルティングジャパン(以下、FCJ)だ。
大手RPAソフトウェアメーカーが提供するツールと比べて3分の1程度の価格を実現し、さらに充実したサポート体制でスモールスタートを実現することを特徴に持つFPTだが、今回、企業変革・働き方改革・デジタルシフトを支援するコンサルティング会社、株式会社エル・ティー・エス(以下、LTS)と合弁で、FCJを設立したという。今回はFCJの首脳2人へのインタビューを実施し、設立の背景、そして今後新会社を通じて、「コンサルティングの充実」「質の高い専門人材の提供」をどのように展開していくのか話を聞いた。
━━ RPA BANKでは過去2回にわたり、akaBotに関するインタビューを実施させていただきましたが、改めてどのような業種や規模で採用されているのでしょうか。またどのような点を導入企業様から評価されているのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。