近年、にわかにブームとなっている「ノーコード」。コーディングやデータモデル設計、UI設計などの知識がなくとも、Webサイトやアプリ、ソフトウェアを開発できるツールとして、にわかに注目を集めている。「開発の民主化」を促すとして期待を集めるが、日本で普及の兆しはあるのか。
IDC Japanは4月12日、「国内のローコードおよびノーコードプラットフォームの動向に関する調査結果」を発表した。同レポートは、2020年8月に、国内企業435社に対してローコードおよびノーコードプラットフォームの導入状況について調査した結果を基にしている。
IDC Japanによれば、ローコードおよびノーコードプラットフォームをアプリケーション開発に使用している企業が8.5%、導入に向けてテストあるいは検証中の企業が12.4%とあり、本格的な普及には至っていない。一方で、23.9%の企業は導入の計画や検討をしていると答え、導入が進むのではないかと同社は見ている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。