エンワールド・ジャパンは2021年12月15日、国内の外資系企業と日系企業230社(回答者所属企業:外資系企業社員43%、日系企業56%)を対象に実施したテレワーク導入後の変化に関する調査結果を発表した。本調査は、2021年11月11日〜18日に実施したものだ。
現在のテレワークの導入状況は、外資系と日系企業ともに同じ傾向が見られた。テレワークを新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行前から導入していた企業の割合は全体の33%、流行後に導入した企業は同60%だった。
現在の従業員の出社率は、外資系企業の方が低かった。出社率30%未満の企業の割合は、外資系が6割強、日系が約4割。出社率50%未満では、外資系が約8割、日系が約6割だった。全体では、出社率10〜30%の企業が最も多く27%、全社員がフルリモートと回答した企業は3%だった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.