BoxにAIエージェント機能が追加され、検索や分析、データ抽出機能が強化された。Microsoft 365 Copilotとの連携で業務効率化も期待できる。
Boxは企業のコンテンツ活用に有用な新たなAIプラットフォームとAIエージェント群を発表した。「Box AI」の次世代版に当たり、AIを活用してコンテンツ検索やディープリサーチ、データ抽出の各機能を強化したものだ。組織が保有する情報から、より深い価値を引き出すことを可能にする。
今回、Boxが発表したのが「Microsoft 365 Copilot」に対応したAIエージェントだ。「Microsoft Teams」や「Microsoft Word」「Microsoft PowerPoint」「Microsoft Copilot Chat」などのアプリケーションからBoxのコンテンツへ直接アクセスでき、コンテンツ管理と業務効率の向上が期待できる。
また、同じく発表された「Box AI Agents」は、「Box」に安全に保管されたエンタープライズデータを基盤に、AmazonやAnthropic、Google、IBM、Meta、OpenAI、xAIなど主要AIプロバイダーの言語モデルを活用している。タスクの特性に応じて最適な言語モデルを組み合わせる「層別アプローチ」を採用している。各エージェントは目的に応じて設計されており、明確な指示に基づき精度の高い処理を実行する。
新たに強化された検索機能では、契約書の有効期限や会議メモに記載された顧客名といった具体的な情報を瞬時に抽出する。複雑なクエリに対しては、高度な意味解析により、膨大なデータから関係性や重要な洞察を導き出すことが可能だ。
さらに、ディープリサーチ機能では、企業内のあらゆるコンテンツを横断的に分析し、トレンドや意味合いを抽出。Box独自のセキュリティを考慮したRAG(Retrieval Augmented Generation)によって関連性の高いファイルを自動的に選定し、より深いインサイトを提供する。
また、データ抽出機能の進化により、構造化されていない文書からも重要情報を効率的に取得可能になる。財務アナリストは契約書から数値や請求条件を、人事担当者は人事フォームから必要情報を素早く抽出し、監査や交渉といった業務の効率化が図れる。
新しいBox AIエージェントは、今後数カ月以内に提供開始予定だ。Boxの業界高水準のセキュリティおよびコンプライアンスを維持しながら、社内コンテンツの価値を最大限に引き出せるようになるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。