Microsoftがまた新たな“キャラクター”を仕掛けてきた。「あのイルカの再来か?」とざわめく声もある。しかも、ちょっとした秘密の仕掛けまで隠されているらしい。果たして、Microsoftが送り出した新しい“相棒”とは?
またMicrosoftが“あの手”でユーザーの心をくすぐってきた。「Microsoft 365 Copilot」などの機能強化を進める傍らで、どこか懐かしさと遊び心をにじませる。そんな新機能が、2025年10月下旬にひっそりと登場した。
ユーザーと対話しながら反応を変える存在だというが、「まさか、あのイルカの再来か?」とざわつく声も上がっている。中には「懐かしい悪魔の再来では?」と半ば冗談交じりにささやく人も。しかも、どうやらちょっとした“仕掛け”まで隠されているらしい。Microsoftが送り出した新しい“相棒”の正体とは?
Microsoftは2025年10月23日(米国現地時間)に新しいAIアバター「Mico」を発表した。Micoという名前は「Microsoft」と「Copilot」の頭2文字を組み合わせたものだ。見た目はふよふよと浮かぶ不定形の生物で、日本人なら「雫型のスライム」と言えばイメージしやすいだろう。
Micoは、ユーザーが音声モードでCopilotに話しかけた際に画面上に現れ、会話内容に応じて色や形を変化させながら反応する。Microsoftによると、AIとの対話をより自然に、親しみやすくすることを目的に採用された機能だという。現在、スマートフォン(iOS/Android)版のCopilotおよび「Copilot.com」で利用可能で、発表日当日から米国で提供が開始された。数週間以内に英国やカナダなどの英語圏にも拡大予定とのこと。日本語対応についてはまだ発表されていない。
そんなMicoには、早くもイースターエッグ(隠し機能)が仕込まれていることが分かった。Microsoft関連ニュースを専門に扱う「Windows Central」が、発表翌日の2025年10月24日に公開した記事によれば、スマホ版CopilotでMicoを何度もタップすると、あの懐かしい「Clippy」に変形するというのだ。
Clippyと聞けば、ゼムクリップに目と口が付いた、かつての「Officeアシスタント」を思い出す人も多いだろう。日本ではイルカ型の「カイルくん」の方が有名かもしれないが、英語圏ではClippyがデフォルトだった。「Word」で文書を作成していると勝手に現れ、「文章を書いているようですね」と話しかけてくるなど、そのおせっかいぶりが嫌われ、今では“伝説的な鬱陶しさ”として語り継がれている。2010年には、『TIME』誌と「CNN」が選ぶ「史上最悪の発明品50」にも名を連ねてしまったほどだ。
Microsoftは当初、Officeアシスタントを「本格的なデジタルヘルパー」として期待していたが、あまりの不評ぶりに「Office XP」ではデフォルトで無効化、「Office 2003」で大幅縮小、そして「Office 2007」で完全に廃止された。それでも同社のClippy愛は根強く、2021年には「Clippyの絵文字版」や「Teamsステッカー版」が登場した。そして今回、Micoの隠しキャラクターとして再び脚光を浴びることとなった。
このイースターエッグはSNSで話題となり、懐かしさと遊び心に多くのユーザーが好意的な反応を見せている。MicrosoftのCEO、サティア・ナデラ氏も「X」で「Clippy is back!!」(クリッピーが帰ってきた!)と喜びを表した。
Clippy版Micoは、基本的な機能こそ通常のMicoと変わらないものの、音声に合わせて当時を思わせる“おせっかいな動き”を見せてくれるという。かつては嫌われ者だったアシスタントが、今度はAIチャットをより楽しく、身近に感じさせる存在として復活したのだ。Micoが日本語対応した暁には、カイルくんの登場にも期待したい。
上司X: MicrosoftがCopilotの音声チャットモードに「Mico」というAIアバターを追加するが、その裏ワザで悪夢のOfficeアシスタントが登場する、という話だよ。
ブラックピット: 「悪魔の」ってことはないでしょう(笑)。確かに当時は嫌われていましたが。でも、Micoのデザインもなんというかビミョーな……。
上司X: Officeアシスタントの色んなキャラを思い出してみろ。大体ビミョーなデザインだったろう?
ブラックピット: まあ、そうですけど。僕は冴子先生が好きでした!
上司X: 日本版Office限定のキャラだな。まだマシだったような。それはともかくイースターエッグで登場するのが、欧米版Officeアシスタントのデフォルトキャラ、Clippyというわけだ。
ブラックピット: 皆さん、当時は嫌っていたわりに、再登場するとなると歓迎ムードですね。
上司X: 意外にな。かつてホントに嫌いで排除したキャラが、しれっと復活してくるとなんとなくうれしいものじゃないか? AIブームの今、愛されキャラとして爆発的な人気になるかもしれん。
ブラックピット: ちょっと何言ってるか分からないです。変な動きをして今回もウザがられないといいですけどね。そもそも、Micoがウザいってことになるかもしれませんけど(笑)
上司X: Micoの機能はもちろん任意でオフにできるようだから、その点は大丈夫だろう。逆に俺はMicoの捉えどころのないキャラよりもClippyの方が楽しそうに感じる。そして、期待すべきは日本語環境でのカイルくんの登場だな。頼むぞMicrosoft!
年齢:36歳(独身)
所属:某企業SE(入社6年目)
昔レーサーに憧れ、夢見ていたが断念した経歴を持つ(中学生の時にゲームセンターのレーシングゲームで全国1位を取り、なんとなく自分ならイケる気がしてしまった)。愛車は黒のスカイライン。憧れはGTR。車とF1観戦が趣味。笑いはもっぱらシュールなネタが好き。
年齢:46歳
所属:某企業システム部長(かなりのITベテラン)
中学生のときに秋葉原のBit-INN(ビットイン)で見たTK-80に魅せられITの世界に入る。以来ITひと筋。もともと車が趣味だったが、ブラックピットの影響で、つい最近F1にはまる。愛車はGTR(でも中古らしい)。人懐っこく、面倒見が良い性格。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。