メディア

「統合運用管理ツール」大全、ハイブリッド環境で何が変わる?IT導入完全ガイド(2/4 ページ)

» 2015年02月02日 10時00分 公開
[小山健治キーマンズネット]

ハイブリッド環境に対応した統合運用管理の設計ポイント

 上記のような課題を解決し、オンプレミスと複数のパブリッククラウドをシームレスに連携させた真の意味でのハイブリッド環境を実現するためには、「見える化」「標準化」「自動化」の3つの観点を持った統合運用管理ツールの活用が必要となる。

ハイブリッドクラウド環境における統合運用管理の在り方 図1 ハイブリッドクラウド環境における統合運用管理の在り方(出典:野村総合研究所)

Step1 見える化:サービスデスクの一元化

 サイロ化するパブリッククラウド上の各サービスを、一元化されたサービスデスクのもとに集約して「見える化」することが統合運用管理の第一歩となる。これによってITサービスのガバナンスを取り戻せる。

Step2 標準化:統合ポータルを通じたサービスカタログの提供

 サービスデスクと一体となって運用管理を支える基盤となるのが統合ポータルだ。オンプレミスとパブリッククラウド双方の仮想プラットフォームを、このユーザーインタフェースのもとに統合して一括管理を実現し、「標準化(カタログ化)」されたITサービスをユーザー部門に提供する。

統合ポータルの導入効果 図2 統合ポータルの導入効果(出典:富士通)
統合ポータルの画面例 図3 統合ポータルの画面例(出典:富士通)

Step3 自動化:動的なクラウド監視とランブックオートメーション

 パブリッククラウド上で動的に変化するインスタンス情報(構成情報)を人手で把握するのは困難だ。

 そこでクラウドサービスが提供しているモニタリングサービス(例.AWSのCloudWatchなど)の値を統合運用管理ツールに自動的に取り込むことで、常に最新のインスタンス情報を把握するとともに、管理者の負荷を軽減することができる。

 併せてクラウドの操作ログも監視しておくべきである。容易にリソースや構成を変更できるクラウドサービスにおいては、予期せぬ操作や不正な操作が行われる可能性があることから、ログを監視することでガバナンスを徹底することができる。

操作ログの自動収集 図4 操作ログの自動収集(出典:NTTデータ)
ランブックオートメーション画面例 図5 ランブックオートメーション画面例(出典:野村総合研究所)

 さらに、クラウドにおけるランブック(運用手順書)オートメーション機能を活用し、システムの運用オペレーションだけでなく、クラウドにおける特有の運用オペレーション(インスタンスの起動・停止など)をワークフロー化するとともに、実行、管理、レポートを自動化することで、ハイブリッドクラウド環境における運用管理を大幅に省力化できる。

 サーバやストレージの設定、バックアップなどを対象とした多種多様な管理機能を必要に応じて呼び出し、運用管理プロセスの実行を自動化するのだ。

 無数に発生するイベントを発生時間や発生サーバを条件に切り分け、条件に合致した対応手順を自動的に投入。従来、人の判断を必要とした「条件分岐」の対応まで含めてシステムが自律的に判断し、後続処理を行うことが可能となる。

運用管理プロセス自動化の例 図6 運用管理プロセス自動化の例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。