メディア

チャットbotとは? 活用するために何が必要? 今さら聞けない基礎知識IT導入完全ガイド(5/5 ページ)

» 2018年06月18日 10時00分 公開
[土肥正弘ドキュメント工房]
前のページへ 1|2|3|4|5       

主なチャットbot開発ツール

 主なチャットbot開発ツールには次のようなものがある。

  • AIサービス提供業者のツール:IBM Watson Conversation、Repl-AI、Diagflowなど
  • メッセージングサービス業者の開発ツール:LINE、Facebookなど
  • チャットbot専業業者の開発ツール:Hachidori、hitobo、AI-Q、hinTO、Chamoなど
  • 組織内利用チャットbotに限定した開発ツール:InCircleなど

 チャットbot開発ツールベンダーと契約すれば、提供される開発ツールとクラウド上の開発、運用環境を使ってチャットbotの作成から運用までワンストップで完結する。まずはクラウド上で試し、その後オンプレミスに移るのがよいのか、引き続きベンダーのクラウド上での構築、運用がよいのかを決めるという方法もある。

コラム:チャットbotとAIの関係は?

 チャットbotはAIとの関連で語られることが多いが、その違いをどうやって理解すればよいのだろうか。この問題は「AIとは何か」という大きな問題にもつながるが、その前提は脇に置き、チャットbotはAI技術の一部を活用している、とhachidoriで執行役員を務める濱田拓馬氏は話す。

 チャットbotにおける会話機能は、自然言語処理技術に基づいている。自然言語で書かれたユーザーのメッセージを単語に切り出した後、その内容が質問であるのか、あるいは意見であるのかを分類(クラシフィケーション)し、それに基づいて用意したシナリオの通りに応答を返す。応答が適切だったか否かを後で評価し、最も適切な応答ができるようにチューニングを行う過程では、ツールによってAI技術の1つである機械学習が用いられる。質問の意図が正しく捉えられたか、それに対する応答は適切だったかをスコアリングし、フィードバックして精度を高める仕組みだ。  

 ただし現状ではメッセージの意図や文脈理解についてまだ十分に機能しているとはいえず、完全な自動対話の実現には超えるべき壁がいくつもあるようだ。例えば、一般の悪意あるユーザーによって差別表現を学んでしまったマイクロソフトの「Tay」の例からも学ぶべきものは多い。未来はともあれ、現在はAI技術を活用しながら応答ルール(シナリオ)の品質をいかに上げていくかという点が、チャットbot開発の重要なポイントである。ツールの導入実績がすでに5000社超にのぼるhachidoriは、質問や応答の精度を高めていくためには、実績に基づいたデータの蓄積と分析が肝心だと話す。導入実績の多いチャットbot開発ツールのベンダーには他社に比べて一日の長がありそうだ。  

 また、会話機能とは別に外部の画像認識や音声認識、音声合成などの技術を提供するサービスと連携することで、チャットbotの機能をアドオン的に追加できる。AOSモバイルで博士(工学)を務める米川孝弘氏は、「チャットbotは今後も、AIをはじめとした最新のテクノロジーと一体化し、情報活用のためのインタフェースとして活用される」と予測している。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。