高度なプログラミングスキルがなくても簡単かつ迅速にアプリケーションを開発できるツールとして「ノーコード」「ローコード」ツールが注目を集めている。現在は各ベンダーからノーコード/ローコードをうたう開発ツールが提供されているが、Googleが提供するノーコード開発プラットフォーム「AppSheet」は、「Google Workspace」(旧G Suite)や「Google Cloud Platform」(以下、GCP)のユーザーを中心に認知度を上げているようだ。
本稿では、AppSheetの導入メリットや使い方、料金などを整理し、「実際にどのようなアプリケーションを開発できるのか」「コーディングの知識がないエンドユーザーでも扱えるのか」「類似ツールである『Microsoft Power Apps』」などとは何が違うのか」といった疑問に答える。さらに、2021年4月に新たに追加されたGoogle版RPA(Robotic Process Automation)ともいえる「AppSheet Automation」の機能説明も盛り込んだ。
AppSheetはもともとAppSheet社によって開発、提供されていたサービスだ。Googleが2020年1月に買収してGCPのポートフォリオに加えた。Googleはそれ以前から独自開発のローコード開発ツール「App Maker」を提供していたが、AppSheetの買収に伴い2021年1月をもって提供を終了。同社のノーコード/ローコードサービスはAppSheetに一本化されることになった。このことからも、GoogleがAppSheetにかける意気込みの高さがうかがえる。
2021年4月には、RPAライクなプロセス自動化の機能を加えた「AppSheet Automation」も正式リリースされ、AppSheetの製品群に加わった。これによって、RPAを使った業務自動化に関心のあるユーザーからも注目を集めている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。