高速化と大容量化を続けてきたメモリだが、現在の主力は「DDR4メモリ」だ。2014年に登場して今も使われ続けている。より高速なデータ転送を可能にする新規格「DDR5メモリ」も出始めたが、まだDDR4に置き換わるまでには至っていない。
安定性が評価され、多数のデバイスに採用されているDDR4メモリに重大な問題が発見された。セキュリティ対策を無効化する"抜け道"が見つかった。広く利用されているだけに聞くだけでも不安になる事案だが、われわれはどのような影響を受けるのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報