【参加特典】本セミナーにご参加いただいた方全員に Amazonギフトカード 1,000円分 プレゼント
AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
データとAIの最新トレンドをあらゆる業種や役割の人に体験いただける、ビジネスリーダー、テクニカルユーザー、SASパートナーのイベントを開催します。下記の5つのポイントを軸としたセッションに参加してAIとアナリティクスで成功するための秘訣を紹介。
ビジネスにAIを活用することは、各企業の急務と言えます。一方で、倫理的な考慮事項や、セキュリティなど、多くの検討すべきポイントがございます。このようなポイントをフレームワークで体系的に押さえつつ、AI、アナリティクス、オープンソースツールの領域に関して、自社の業務変革につながる実践的なスキルを習得することが、必要ではないでしょうか?
このイベントにご参加いただくことで、最新技術の習得ができます。SAS Innovate 2024では、AIとデータアナリティクスの最新技術やツールを学ぶためのセッションやワークショップが多数開催されます。これにより、参加者は業界最先端の知識とスキルを身につけることができます。さらに実践的なスキルの向上も可能です。ハンズオンワークショップやハッカソンに参加することで、実際のデータ処理や分析のスキルを向上させることができます。特に、SAS Viyaへの移行やジェネレーティブAIの実装など、具体的な課題に取り組むことで実務に直結するスキルを習得できます。
ご挨拶 13:00〜13:05 |
SAS Institute Japan株式会社 代表取締役社長 手島 主税 |
---|---|
Keynote 13:05〜13:30 |
All In on AI: Learn and Innovate Faster このセッションでは、データとAIの分野におけるフォーカスエリアとその将来について、SASテクノロジーのビジョンをお話しします。お客様がどのようにSASを使ってビジネスを革新できるのか、またなぜSASが最も信頼できるアナリティクスのパートナーなのか、きっとご理解いただけるはずです。 SAS EVP & CTO ブライアン・ハリス |
Productivity Performance Trust Section 13:30〜13:33 |
How SAS is Delivering Productivity, Performance and Trust 生産性とパフォーマンス、そして信頼性。このセッションでは、SAS ViyaとSASソリューションがどのようにしてそれらを高いレベルで提供できるのかご説明します。 SAS EVP & CMO ジェニファー・チェイス |
Productivity 13:33〜13:50 |
The Business Value of More Productive Data and AI SASがどのようにしてお客様の業務効率を向上させ、より多くの価値を実現し、より良い成果を生み出しているかをお話しします。また、生産性を向上させるために、SASのプラットフォームと製品に組み込んだ新しい革新技術や独自の機能についてもお聞きいただけます。 SAS Technology Product Marketing Lead and Data Scientist Advocate マリネラ・プロフィ |
Performance 13:50〜14:05 |
Why Speed and Performance Matters AIの動作が遅いと、またはスケールできないと、生産性を向上させることはできません。お客様の生産性を支え、またコンピューティングコストを削減するために、どのようにSASが最も高性能なデータおよびAIプラットフォームを提供しているかお話しします。 SAS Advanced Analytics R&D, Sr Director スーザン・ハラー |
Trust 14:05〜14:20 |
Delivering Trustworthy AI 生産性とパフォーマンスの向上は驚異的な力をもたらしますが、この力を効果的に活用するためにはそれが信頼できることが不可欠です。SASがどのようにして世界で最も信頼できるAIプラットフォームを提供しているかをお話しします。 SAS Data Ethics Practice, VP レジー・タウンゼンド |
Models as a Product 14:20〜14:35 |
Models as a Product SASはモデルを製品として提供することで、どのように価値実現のスピードが向上されるのか説明します。 SAS VP of Advanced Analytics ウド・スグラヴォ |
Partner 14:35〜14:55 |
Better Together - SAS and our Partners SASのエコシステムは、パートナーとの連携で飛躍的に強化されます。この強化は、お客様に具体的な価値をもたらします。SASの力がパートナーと共にどのように増幅されるかをご覧ください。 SAS Alliances and Channels, VP ジョン・キャリー |
Wrap-Up 14:55〜15:00 |
SAS Institute Japan株式会社 代表取締役社長 手島 主税 |
ご挨拶 | SAS Institute Japan株式会社 代表取締役社長 手島 主税 |
---|---|
Keynote | テクノロジー・キーノート このセッションでは、将来に向けたSASテクノロジーのビジョンと、新しい機能、製品、ソリューションを提供するためのロードマップについてお話しします。また、最新の生成AIの進展についてもご紹介します。 SAS Research and Development, Sr VP ジャレッド・ピーターソン |
Session | デベロッパー・エクスペリエンス 開発者がより多くのことを達成し、より多くの価値を提供し、より効率的に作業することをSASは支援しています。SASがどのようにして生産性を向上させ、開発者に必要な選択肢を提供する独自の機能を提供しているかをご覧ください。 SAS Technology Product Marketing Lead and Data Scientist Advocate マリネラ・プロフィ |
Session | Model as a Product SASのモデルは、数十年にわたり組織に価値を提供してきました。データサイエンティストたちはSASでモデルを構築・展開しており、このアプローチは今でも多くの人々に支持されています。さらに、SASはモデルを製品として提供する予定です。本セッションでは、この新しい市場提供についてお話しします。 SAS VP of Advanced Analytics ウド・スグラヴォ |
Session | SASの高いパフォーマンス パフォーマンスは常にSASの製品とソリューションの中心にあり、SASの研究開発でも常に重点を置いています。SASがどのようにして市場で最も高性能なソフトウェアを提供し続けているかご説明します。 SAS Advanced Analytics R&D, Sr Director スーザン・ハラー |
Session | 研究領域の未来 イノベーションは好奇心と、異なる視点で考え探求する余裕から始まります。このセッションでは、SASが探求しているいくつかのイノベーションの一端をご紹介します。 SAS VP of Product Strategy シャディ・シャヒン |
Wrap-Up | SAS Institute Japan株式会社 代表取締役社長 手島 主税 |
開催日時 | 2024年7月17日(水)13:00〜19:00 2024年7月18日(木)13:00〜17:30 |
---|---|
会場 | 丸ビル ホール&コンファレンススクエア(受付) コンファレンススクエアエムプラス |
参加費 | 無料 |
定員 | 400名 |
主催 | SAS Institute Japan株式会社 |
お問い合わせ | sas_innovate_tokyo@event-ex.net |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.