UiPath JapanはAIエージェントを活用した新ソリューション「UiPath Test Cloud」の提供を開始した。AutopilotやAgent Builderを通じて、テストの設計から実行、管理までを自動化・最適化し、品質保証業務の生産性を改善する。
UiPath Japanは2025年4月14日、ソフトウェアのテストをAIエージェントで効率化するソリューション「UiPath Test Cloud」(以下、Test Cloud)の提供を開始した。Test CloudはAIをテストライフサイクル全体に組み込むことでテスト業務の生産性を改善することを目的としている。
Test Cloudにはすぐに利用できるAIエージェント「Autopilot for Testers」や、個別のテストニーズに合わせたカスタムAIエージェントを構築できるツール「Agent Builder」などが含まれる。テスト設計や自動化、管理の各プロセスを効率化し、品質保証チームがエージェンティックテスティング(AIエージェントが能動的にテスト業務を支援する手法)を実現できるよう支援する。
IDCの調査によれば、Test Cloudを導入した組織ではテスト効率が平均36%向上し、新機能提供のスループットが2倍となった。ダウンタイムは50%減少し、トラブルシューティングにかかる時間も93%短くなったという。Ciscoでは、Autopilotの使用で手動テストの工数を約半分に削減し、チームのリソースをより戦略的な業務へと振り向けることが可能となった。
企業はTest Cloudを使用することで、次のようなフル機能のエージェンティックテスティングの利点を生かせる。
UiPathは日本市場に向け、富士ソフトやAGESTなどのパートナー企業と連携し、Test Cloudの展開を進める方針を示している。これらの企業はTest Cloudを実際に活用するとともに、その導入支援や活用促進にも取り組んでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。