メディア

肩越しに手元を見ながら作業を教えてくれる 「遠隔操作ロボット二人羽織」って何?5分で分かる最新キーワード解説(1/3 ページ)

まるで自分の両手のように自在に動く「二人羽織」ロボット。今後、どういった活用が期待されるのだろうか。開発の背景を聞いた。

» 2019年03月13日 08時00分 公開
[土肥正弘ドキュメント工房]

 自分の背後から伸びる2本のロボットアーム、肩越しに手元をのぞくロボットカメラ。まるで先生が後ろから手をとって教えてくれるかのように、ロボットアームが手の動きを見ながら手仕事の手順を指示してくれる……。宴会芸「二人羽織」のようなウェアラブルロボットが誕生した。いったい何のために? 開発者に聞いた。 

「遠隔操作ロボット二人羽織」って何?

 人間の活動を支援してくれるロボット技術は数々登場しているが、人と人とが同じ視点を共有しながら体の動きを直接ガイドできるウェアラブルロボットは数少ない。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任講師のヤメン・サライジ氏が開発した「Fusion」は、そんなウェアラブルロボットの新コンセプトだ。

図1 「遠隔操作ロボット二人羽織」こと「Fusion」を装着した開発者のヤメン・サライジ慶應大学特任講師 図1 「遠隔操作ロボット二人羽織」こと「Fusion」を装着した開発者のヤメン・サライジ慶應大学特任講師

「ロボット二人羽織」を体験してみると

 百聞は一見に如かず、早速「二人羽織」ロボットを背負わせてもらった。リュックサックのように背中に背負う金属フレームの中心には、小型コンピュータとバッテリーが入った四角い箱がある。背負い籠のような形状のフレームににつくりつけられているのは2本のロボットアームと、2個のカメラを搭載したロボットヘッド(カメラモジュール)だ。

 これを背負った人は、まるで手の長い人をおんぶしているような形になる。二人羽織と違うのは、人間が自分の両手などの身体を自由に動かせることと、ロボットヘッドが肩越しに人間の手元や周囲の状況を捉え、少し離れたところに座った操作者(ここではサライジ氏にお願いした)が装着したVRヘッドマウントディスプレイ(Oculus Lift)に映し出しているところだ。

図2 左:Fusion試作機の全体像 右:Fusionを背負ったところ図2 左:Fusion試作機の全体像 右:Fusionを背負ったところ 図2 左:Fusion試作機の全体像 右:Fusionを背負ったところ
図3  左:Fusionの操作をしているサライジ氏 右:ロボットハンドで自分を指さす図3 左:Fusionの操作をしているサライジ氏 右:ロボットハンドで自分を指さす 図3 左:Fusionの操作をしているサライジ氏 右:ロボットハンドで自分を指さす
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。