ヴイエムウェアが情報システム部門の会社員約1000人を対象に「今年と来年に注目/期待するクラウドインフラ関連のテクノロジやソリューションに関するアンケート」を実施した(調査期間:2019年10月11〜13日、オンライン調査)。それによると、2020年の情報システム部門は想像以上に「攻め」ムードのようだ。
まずヴイエムウェアが発表したグラフを見ると、「ハイブリッドクラウド」を挙げる回答者は前年と比較して5.5ポイント減ったものの、依然として数値は高く、引き続き感心の高いテーマであることが分かる。2019年に数字が高かった「オンプレミス型クラウド」の数値が2020年には8.9%と7.1ポイント減ることが分かる。2019年内にある程度の目処を付ける計画を持つ回答者が一定の割合、存在している可能性が高い。
一方で、2019年と比較して関心度が高まった技術がある。ここからはそれぞれのキーワードとその概要を見ていく。
「クラウドベースドネットワークサービス」を挙げた回答者は13.3%で前年と比較して約1ポイント上昇した。クラウドベースドネットワークサービスはルータやスイッチなどの機能を仮想化基盤で提供するものなどを含むネットワーク機能をクラウドサービスとして提供するもの。Network as a Service(NaaS)やSD-WANを含む。
「サーバレスコンピューティング」を挙げた回答者は11.9%で3.7ポイント上昇した。サーバレスコンピューティングはAWS Lambdaに代表される「サーバを持たない仕組み」を指す。特定のイベントが発生したときにだけプログラムを呼び出す仕組みだ。常にサーバを起動して待機する必要があるIaaSと比較して、コストメリットが多く、インフラの運用も軽量化できるメリットがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。