東京商工会議所は2020年4月8日、「新型コロナウイルス感染症への対応に関するアンケート」の調査結果を公表した。調査は東京商工会議所が、2020年3月13〜31日の間に会員企業1万3297社を対象にFAXおよびメールなどで調査したもの(有効回答数:1333件、「会員企業の防災対策に関するアンケート」の付帯調査、東京商工会議所会員は東京都23区に拠点を置く企業)。回答企業の属性は製造業が27.5%、建設および不動産業が17.4%、サービス業17.3%、情報通信業7.4%、運輸交通/物流/倉庫業が6.3%、商業/小売業5.9%など。従業員数では50人未満が51.1%、50〜299人が33.2%、300人以上が15.7%だった。
それによると、東京都内の企業の26.0%がテレワークを実施中であり、19.5%がテレワーク実施を検討中にあることが分かった。今回の東京都内の企業に限定した調査は、総務省が2019年5月に発表した「平成30年 通信利用動向調査報告書(企業編)」の企業のテレワーク導入率(19%)とも近い結果となっており、導入が進んでいる状況が見える。
全体ではテレワーク導入が進んでいるが、その内訳を見ると、情報通信業などの比較的テレワークを実現しやすい業種では実施率が高い傾向にある一方で、テレワークを実現しにくい幾つかの業種が全体平均を押し下げている状況が明らかになった。
訂正情報:当初、都内企業のテレワーク率としていましたが東京商工会議所の会員企業が東京23区内の企業であることから、23区内と変更しました。(2020-04-13T08:00:00+09:00 更新)
調査ではテレワーク実施率を押し下げた業界にはいくつかの特徴があることが分かっており、未実施企業の課題も明らかになっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。