スポーツやキャンプ用品の専門店で知られるアルペンは、2022年4月1日に東京新宿に巨大旗艦店「Alpen TOKYO」をオープンした。店舗向けシステムの多くは内製化したものだという。旗艦店オープンの裏にある、同社情報システム部門の策略とは。
アルペンは日々変化する事業環境や顧客ニーズに追従するためにITコストの最適化を目指し、2019年から社内システムの内製化を進めていた。2021年には、アルペンのゴルフ専門店「ゴルフ5」から派生した「ゴルフ5プレステージ」で、クラブフィッティングの結果や購買履歴、接客などの顧客情報を接客に生かすためにサイボウズのローコード開発ツール「kintone」でCRM(顧客関係管理)を構築した。
この経験からkintoneを活用すれば多くのシステムを内製できると確信し、アルペンはシステムのリプレースタイミングや新規のシステム化要望が起案された際には、まず、kintoneで構築可能かどうかを検討するようにした。今では店舗で利用するシステムの大部分をkintoneで構築するようになったという。
例えば受注管理システムは、予約購入品の自宅受け取りの仕組みとECサイト(アルペンPayPayモール店)で購入した商品の店頭受け取りの仕組みをkintoneを使って5人月程度で構築し、BOPIS(Buy Online Pick-up In Store)(注)を実現した。
(注)BOPIS:ECサイトなどで購入した商品を実店舗で受け取る購買方法。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。