「Microsoft 365」(Office 365)の前身である「BPOS」(Microsoft Business Productivity Online Suite)時代から導入に関わってきた内田洋行の太田浩史氏が、オンラインセミナーで2022年6月に実装されたMicrosoft 365の最新機能および2022年7月に実装予定の機能を紹介した。本稿では、太田氏によるWebセミナーの内容を基に、Microsoft 365の最新アップデート情報を整理する。
本稿は、オンラインセミナー「聞きたい!知りたい!おさえたい!今月のMicrosoft 365アップデート」(主催:内田洋行)での講演内容を基に編集部で再構成した。
まずは「Microsoft Teams」(以下、Teams)「Microsoft Forms」「Microsoft OneDrive for Business」「Yammer」に関する2022年6月期のアップデートおよび追加機能について、それぞれを振り返って見ていく。
チームのチャットで、所有者に対してメンションすることが可能になった。従来はチームの所有者に要望がある場合、チームメンバーから所有者を探し出して個別にメンションしなければならなかった。今回のアップデートによって、「@チーム所有者」で所有者にメンションできるようになり、チーム設定の変更やメンバー追加依頼がしやすくなった。
Teams対応の「認定デバイス」として幾つかのハードウェア製品が発売されている。Microsoft製品ではスピーカーの「Microsoft USB-C Speaker」や、ヘッドセット「Microsoft USB Modern Headset」「Microsoft Modern Wireless Headset」などだ。サードパーティーからも幾つか認定デバイスが発売されている。
それらの認定デバイスには「Microsoft Teamsボタン」という物理ボタンが装備されており、押下することでTeamsを素早く起動できる。今回のアップデートにより、会議中にTeamsボタンを長押しすることで「挙手」することが可能になった。なお、挙手状態でもう一度長押しすると挙手をキャンセルできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。