ここからは802.11ax対応製品の選び方を見ていこう。正式に規格が承認されるのは少し先だが、現段階の802.11ax仕様に準拠した製品は既に登場している。今導入する場合、注意すべきことも合わせて紹介する。
IEEE 802.11axは、まだ最終的な規格の承認が得られていないが、既にIEEE 802.11axに準拠した製品はコンシューマー向け、エンタープライズ向けを問わず発表されている。最終的な規格が確定した段階で、ソフトウェアアップグレードだけで最新の規格に対応する製品が多いため、これから新たに無線LAN環境を整備する際には、数年先を見越してIEEE 802.11ax対応のものを選択することになるだろう。
「Ice Lake」と「Comet Lake」の違いは? 2020年の主力PC「Wi-Fi 6対応、AIブースター付き」で何ができるか
Wi-Fi6、5G……押さえておきたいネットワーク機器市場の潮流
指摘される5Gのボトルネックとは? 6Gにつながる「Beyond 5G」最前線
「O-RAN Alliance」とは? 5Gインフラをインテリジェントにする最新規格を解説
5G時代の先を開拓する無線技術「OAM-MIMO多重伝送」って何?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。