メディア

子どものオンライン授業で回線圧迫……在宅勤務に四苦八苦、実際に起きたテレワーク事件簿

連載3回目は、読者から寄せられたテレワークでの「ネットワーク」「デバイス」に関する課題や問題点を紹介する。勤務先で実際に起きたテレワーク中のトラブルに関して、フリーコメント形式で尋ねたところ、多数の“珍事件”が寄せられた。

» 2021年01月26日 07時00分 公開
[岡垣智之キーマンズネット]

 キーマンズネット編集部は2021年に注目すべきトピックスとして「セキュリティ」「SaaS」「テレワークインフラ」「従業員コミュニケーション」「オフィス」「デジタルスキル」「人事制度」の7つのトピックスを抽出し、読者調査を実施した(実施期間:2020年11月10日〜12月11日、有効回答数866件)。企業における2021年のIT投資意向と併せて調査結果を全8回でお届けする。

 第3回のテーマは、ネットワークやデバイスに関する「テレワークインフラ」だ。

調査サマリー

  • テレワークのIT環境における問題点は「通信環境」「VPN」「ディスプレイ」に集中
  • テレワーク用のデバイスの選定指針の変化について「何も変化はなかった」が最多
  • 勤務先に求めたいもの上位は「通信費」「周辺機器の購入費」「電気代」

テレワーク環境の不満、ネットワーク、VPN、それ以外は?

 テレワークは最低限の環境として、通信回線とPCさえあれば始められるが、就労環境によってはネットワークが安定していなかったり、支給されたPCがWeb会議や業務に耐え得るスペックではないものだったりなど、陰ながら何かしらの不満を抱えている人もいるだろう。第3回では、そうしたテレワークにおける従業員の不満と企業の課題をあぶり出すために、「ネットワーク」と「デバイス」にフォーカスして、勤務先でのテレワークの実情を尋ねた。その調査結果を紹介していく。

 まずは、IT環境に関する項目からだ。勤務先におけるテレワークのIT環境にまつわる課題点を選択式(複数回答可)で尋ねたところ、最も回答が集中したのが「通信環境の安定性」で48.7%、次いで「VPNの帯域の逼迫(ひっぱく)」(43.9%)、「社内システムへのアクセスの集中、負荷」(34.5%)、「PCのディスプレイが小さい」(23.8%)、「セカンドディスプレイがない」(19.9%)がトップ5を占める結果となった。

勤務先におけるテレワークのIT環境に関する課題(n=866)

 在宅勤務だと従業員によって契約している回線プランやデータ容量などが異なり、個々でネットワーク環境に優劣が生じやすいためか、通信環境に対する不満が1位となった。また、テレワーク問題として代表的なVPNに関する問題が2位となった。デバイスに関しては、小さなディスプレイでの作業が長時間続くとなると作業効率も低下しがちで、ストレスがたまりやすいためか、ディスプレイに関する不満が3位、4位を占める形となった。

 ディスプレイが小さいなど、PCに関する不満のポイントが挙がったが、これを受けて勤務先でPCの選定指針に何か変化はあったのだろうか。勤務先におけるPC選定指針の変化の有無について選択式(複数回答可)で尋ねたところ、「何も変化はなかった」が最も多く67.7%、「デスクトップからノートPCにした」18.2%、「持ち運びのしやすさが選定指針に加わった」が10.5%など、何らかの変化があったと回答した割合はそう多くはなかった。

会社で支給するPCの選定指針に何か変化はあったか(n=866)

 業務で利用するデバイスは生産性や効率に直結するため、テレワークを中心に業務を進める組織であれば、デバイスの選定方針もそろそろ見直したいところではあるが、アンケートを実施した2020年11月〜12月にかけては、大きな変化は見られなかったというのが、今回の調査だ。

「回線費用や電気代の負担に疑問」会社に求めたいものとは

 年末年始のイベントや行事などもあってか、2021年1月上旬から再び新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染者数が増え、その勢いは2020年4月の緊急事態宣言時を上回るほどだ。こうした状況を予測してか、企業の中には2020年内に全社的にテレワークへシフトするなどの動きもみられたが、自宅での勤務が続くとなると何の補填(ほてん)もなしに、個人契約の通信回線などを業務で利用することに疑問を感じる人もいるだろう。こうした声を受けて、何らかの手当てを支給する企業もあるが、読者の勤務先における状況はどうだろうか。

 テレワークの環境整備のために勤務先に求めるものを選択式(複数回答可)で尋ねたところ、「テレワークをしていないので、該当項目がない」を除くと、「通信費用の補助」が最も多く50.8%、次いで「周辺機器の購入費用の補助」が46.8%、「電気代の補助」(39.4%)、次に大きく差をつけて「BYODデバイスの買い替え補助」(11.8%)となった。

補助、手当てなどテレワークの環境の準備、整備に対して勤務先に求めるもの(n=866)

「引っ越しで通信回線失った」実際に起きたテレワ事件簿

 最後にネットワークやデバイスなど、テレワークで業務を進める上で実際に起きたトラブルや問題についてフリーコメント形式で尋ねた。「デバイス」「ネットワーク」「その他の問題」の3つに分けて、テレワーク中に実際に起きた“珍事件”を紹介する。

デバイスにまつわるトラブル

  • 在宅で使用中に破損してPC交換のため出社しなければならなくなった
  • 重役クラスの会議などで画像が止まったり、音声が途切れたりして会議が何回も中断することがあった
  • 家庭用TVをセカンドディスプレイとして使用しようとしたが、インタフェースが異なっていた。変換ケーブルは支給できないと言われ、自腹で購入せざるを得なかった
  • 大人数でWeb会議が途切れ途切れになったりハウリングが起きたりした場合、誰が犯人か分からない
  • テレワークに当たり、PCを輸送中に破損が発生した
  • シンクライアント端末の画面表示が真っ暗になり、急きょ出社して代替マシンに取り換えた
  • PCが1人1台にない部署でテレワークをすることになり、共有端末に対してリモートデスクトップしづらい
  • PC自体の設定などが分かっておらず、接続できない人がいた

ネットワークにまつわるトラブル

  • 大学生2人が自宅でオンライン講義を受け、そこに私がオンライン会議を開始したところ、目に見えて自宅のWi-Fiが遅くなったので、ルーターを新調した
  • 引っ越しのタイミングで家のネットワーク環境がなくなった人がいた
  • VPNサービスでの障害によりVPN設定が初期化され、復旧するために出勤せざるを得なくなった
  • モバイルルーターの契約条件で使用中に速度制限がかかってしまい、仕事にならないことがあった
  • 自宅の回線がベストエフォート式なので、ご近所さんもテレワークの人が多いせいか、通信品質が不安定になりがち

その他の問題

  • 見せるべきではないデータを表示してしまうなどの誤操作が多かった
  • Web会議ツールの使い方が分からない人がいる
  • テレワークをするためにPCを持ち帰り、次の出社時にPCを持ってくるのを忘れた
  • ITに疎い人が多いので、問題じゃないことが問題になった
  • 個人PCを利用することに違和感を抱く従業員への説得に骨を折った
  • テレワークでどうやって業績評価するのかが疑問
  • 古い端末で「Zoom」を使うと、背景を変えられずに部屋の中が丸見えになった
  • テレワーク導入を機にPCなどデバイスの刷新を図ろうと、従業員にアンケートを取ると、それに便乗して不要不急の備品購入要望が上がってきて収集がつかなくなった
  • カメラや音声をオフにしておらず、会議中にタイピングして「誰か音声をオフにしていない!」と怒られた
  • SaaS(Software as a Service)の使い方が分からなくてあたふたした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。