昨今、バックオフィス業務のペーパーレス化や電子化といったトレンドと同時に業務内容を問わず“脱Excel”を目指す動きが出ている。脱Excelとは、「Microsoft Excel」(以下、Excel)を利用してきた業務を他のツールに移行し業務の効率化を図ることを指す。
Excelは、表計算や見積書、資料、日報などの作成や進捗管理といった業務に利用されてきた。だが、複数人での共同編集といった作業に向かず、入力方法や数値にバラつきがあったりシートの管理に手間がかかったりといったデメリットも多い。そのため業務内容を問わず脱Excelの動きが広がりつつあるのが現状だ。
そんな中、法人向けソフトウェアを提供するハンモックが発表した調査結果によると、特定業務において管理職の過半数が課題を感じつつもExcelやスプレッドシートを引き続き利用している実態が明らかとなった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。