メディア

ウイングアーク、BIツール活用調査 導入しない理由はやはり“アレ”だった

ウイングアーク1stが「BIツール活用の実態調査」の結果を報告した。データ収集やBIツール活用の課題、導入しない理由などについてまとめた。

» 2025年05月01日 10時00分 公開
[キーマンズネット]

 ウイングアーク1stは4月24日、「BIツール活用の実態調査」の結果を報告した。経営者や役員、情報システム担当者516人を対象にしたもので、データ収集やBIツール活用の課題、導入しない理由などについてまとめた。

導入しない理由はやはり“アレ”

 BIツールの導入率は40.3%に上った。「全社導入済み」と回答した企業は20.3%。導入企業の活用状況については「全社的に積極的に活用されている」が34.6%、「一部の部門・担当者が積極的に活用している」が40.9%だった。

 一方で、BIツール活用の課題としては「画面の見やすさに課題がある」(32.8%)や「更新のタイムラグが大きい」(32.3%)が目立った。回答を分類すると、分析の品質に関わるもの、分析にかかる時間に関するもの、知識や人材に関するものなどがみられる。

 データ収集の課題としては「データの取得に手間がかかる」(43.4%)や「データがシステムごとに分散している」(32.8%)などの声が多かった。形式の統一など品質に関する不満の他、データ取得の頻度やデータの品質に関わるものもある。

 BIツールの導入を検討している、もしくは導入予定はないとした人に「現時点でBIツールの導入に至っていない理由を、具体的に教えてください」と尋ねたところ、「『Excel』などで十分対応できている」が一番多く27.2%だった。他には導入や運用コストが高い、BIツールを扱える人材がいない、ニーズが大きくないなどの声があった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。