メディア

コネクテッドカープラットフォームの本命となるか、「AGL」とは?5分で分かる最新キーワード解説(1/4 ページ)

車載プラットフォームのオープン標準を目指すプロジェクト「Automotive Grade Linux」。その全容を徹底解説する。

» 2017年10月18日 10時00分 公開
[土肥正弘ドキュメント工房]

 今回のテーマは車載プラットフォームのオープン標準を目指すプロジェクト「Automotive Grade Linux(AGL)」だ。Linux Foundationの配下で来たるコネクテッドカー時代に向けて、自動車に要求される各種アプリケーションの土台作りを目的として運営されている唯一のオープンソースプロジェクトだ。トヨタ自動車の新型カムリへの搭載が発表されて話題を呼ぶAGLのあらましを解説する。

「Automotive Grade Linux(AGL)」って何?

 AGLは、Linux Foundationのオープンソースプロジェクトの1つだ。コネクテッドカーに搭載する標準プラットフォームとしてLinuxのコア技術を活用する活動を行っている。現在は自動車メーカーとサプライヤー(OEMメーカー、Tier1サプライヤー(自動車メーカーに直接納品する一次請負業者)ソフトウェアベンダー、チップメーカーなどを含む)など100社を超える企業が同プロジェクトに参画中だ。

 AGLは多くの自動車メーカーとそのサプライヤーが共通して利用できるオープンな車載用ソフトウェアプラットフォームを構築・提供しようというプロジェクトだ。OS開発にとどまらず、ハードウェア(チップ)からドライバー、ミドルウェア、アプリケーションフレームワーク、アプリケーションの開発までを視野に入れ、共通化できるソフトウェアを1つのパッケージにして公開することを目指している。

AGLが目指す車載用ソフトウェアプラットフォーム 図1 AGLが目指す車載用ソフトウェアプラットフォーム(出典:NTTデータMSE)
AGLを搭載した車載システム 図2 AGLを搭載した車載システム(出典:NTTデータMSE)
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。