メディア

「BI/BA/OLAP」の事例、比較、解説記事を総まとめ

「BI/BA/OLAP」に関する最新情報を紹介します。IT担当者やITを活用したいビジネス/バックオフィス部門の担当者に、役立つ製品・サービス情報や導入事例、業界動向を集めました。

「BIツール」とは

 BIツール(Business Intelligenceツール)は、企業が持つ大量のデータから必要な情報を取り出し、分析や可視化を行えるツールだ。

 似た概念としてBA(ビジネスアナリティクス)やOLAP(Online Analytical Processing)といったものもある。

 BAはデータを活用して自社のビジネスについて分析することだ。OLAPは大規模なデータをさまざな視点から集計・分析し、結果を出力することを指し、BIの一手法に位置付けられる。

※本ページの末尾で製品選定ポイントや主要製品一覧も紹介しています。

BIツールの機能、選定ポイント、主要製品一覧

BIツールの基本機能

 BIツールの主な機能は以下の4つだ。

  • レポーティング(ダッシュボード):データを集計し、グラフや表などで可視化する機能。複数のデータソースからのデータを統合して表示することも可能。特定のKPIに焦点を当てたダッシュボードを作れば、達成状況を確認できる
  • OLAP分析(オンライン分析処理):データを多次元的に分析する機能。ユーザーはデータを自由に絞り込んで分析を行える。複雑なデータセットに対して、さまざまな角度からの洞察を得るのに役立つ
  • データマイニング:データからパターンや傾向を見つけ出す機能。機械学習や統計解析を使用して、データの隠れた情報を発見できる
  • プランニング:将来の予測やシミュレーションを行う機能。データを基にした意思決定を支援するために使用される。予算計画、収益予測、市場シナリオ分析などに利用できる

BIツールと従来のデータ分析ツールの違い

 BIツールと従来のデータ分析ツールの違いは“使いやすさ”と“リアルタイム性”だ。

 BIツールは、直感的なユーザーインタフェースやドラッグ&ドロップの操作でデータ分析が行えるため、非エンジニアでも利用できる。一方、従来のデータ分析ツールは、プログラミングやSQLの知識が必要な場合がある。

 特に「セルフサービスBI」と呼ばれるツールでは、従来はエンジニアやIT部門に依頼する必要があったような分析を、ユーザーが自ら実行し必要な情報を取得できる。

 また、従来のデータ分析ツールでは、データの取得や読み込み、集計などを都度行う必要があったが、BIツールにデータベースを接続すれば、データをリアルタイムに分析・可視化できる。データ分析にかかる工数を削減できることもBIツール導入の利点と言える。

導入の目的と活用シーン

 BIツールの導入の目的は企業によって異なる。

 営業部門では、顧客データや売上データを分析して、売上を伸ばすための施策を策定できる。マーケティング部門では、広告の効果や顧客の傾向を分析して、マーケティング戦略の改善に役立つだろう。経営陣は収益やコストなどの経営指標を分析して、戦略の立案や意思決定のサポートに利用できる。

BIツール選定時のポイントと注意点

 BIツールを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要だ。

  • 導入する目的や要件に合った機能を持っているか
  • 使いやすさやデザイン性が優れているか
  • データセキュリティやデータの取り扱いに関するポリシーが自社の方針と合致しているか
  • 価格やライセンス形態などを考慮すること

 また、BIツールを導入する際は、運用に必要な体制を整えることも大切だ。導入前はデータの整理やクレンジングを行い、スムーズに可視化・分析に進める状態にしておく必要がある。

 従来のデータ分析ツールよりも簡単に使えると言っても、初めて利用するユーザーは戸惑うだろう。導入の際はユーザーの教育やトレーニングの必要性も考慮したい。

 さらに、導入後は企業の状況に合わせてダッシュボードの改修も必要になる。導入後の運用や保守体制についても検討が必要だ

主要なBIツールの比較

 主なBIツールとしては、Tableau、Power BI、Qlik Sense、MotionBoard、Lookerなどがある。それぞれのツールの特徴や機能を比較し、自社のニーズに合ったツールを選ぶことが大切だ。

製品名 ベンダー名 特徴
Tableau Salesforce 米スタンフォード大学のデータベースのデータ視覚化研究をルーツに持つ。直感的な操作性と豊富な可視化オプションが特徴であり、データの把握や分析が容易に行える
Power BI Microsoft Microsoftが提供する他のクラウドサービスとの親和性が強み。「Microsoft 365」上の「Excel」「Access」などのファイルや「Azure」との連携も容易。もちろん他のセルフサービスBIツール同様、各種リレーショナルデータベースやクラウドサービス、Webサービスとの連携も可能
Qlik Sense Qlik 直感的な操作が特徴のBIツール。自由度の高い可視化オプションが魅力であり、ユーザーがデータを自ら探索・分析できる
Looker Google Googleが提供するBIツール。同社が提供する「Google アナリティクス 4」や「Google Search Console」「Google スプレッドシート」、データウェアハウス(DWH)の「BigQuery」などとの親和性が特徴。「Looker Studio」は無料で利用できる
MotionBoard ウイングアーク1st 国産のBIツールで、業界特有のニーズにも対応することが特徴
会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。