メディア

「AI/機械学習/ディープラーニング」の事例、比較、解説記事を総まとめ

「AI/機械学習/ディープラーニング」に関する最新情報を紹介します。IT担当者やITを活用したいビジネス/バックオフィス部門の担当者に、役立つ製品・サービス情報や導入事例、業界動向を集めました。

「AI/機械学習/ディープラーニング」とは

「AI(人工知能)」とは人間の知的機能を代行するものの総称だ。「機械学習(ML)」はその分野の一つで、コンピュータにデータを学習させ、そのパターンを発見する方法を指す。「ディープラーニング(DL)」は、さらにその中の一種で、機械学習のプロセスを多層化し、複雑なデータを分析する手法だ(続きはページの末尾へ)。

ML/DLの概要とビジネスへの応用

ML/DLの違い

 ディープラーニングは機械学習の一部分を指し、人間の脳の神経回路網を模倣した深層ニューラルネットワークを用いて、大量のデータから複雑なパターンを抽出する技術である。これにより、画像認識や音声認識といった、従来の機械学習では困難だった複雑なタスクを実行することが可能になる。

 機械学習は、データから特徴やルールを抽出し、アルゴリズムを作成する。この過程では、深い知識を持つ専門家の介入が不可欠だった。しかし、この手法では誤った前提や論理の破綻により、結論が誤る可能性があった。それでも、推論の過程は全て説明可能だった。

 ディープラーニングはこれとは異なり、データそのものに内在している特徴やルールを自ら学習する。従来の機械学習が演繹的な手法だったのに対し、ディープラーニングは帰納的な手法となる。この過程は外からは見えず、説明も困難である。それにもかかわらず、ディープラーニングが従来の機械学習より優れた結果をもたらすことが実証され、学習の主流がこちらに切り替わった。

ML/DLのビジネスへの応用

 ML/DLは様々な業界で実用化が進んでいる。

 製造業では、製品の品質検査や設備の予知保全に活用されている。高解像度のカメラで撮影した画像をDLで解析し、目視では見落としがちな細かい欠陥を発見できる。また、設備のセンサーデータから異常の兆候を検知し、故障を未然に防ぐことも可能だ。

 小売業では、需要予測や商品のレコメンドなどにML/DLが用いられる。過去の販売データや天気、曜日などのデータを学習することで、来客数や売り上げを高い精度で予測できる。また、購買履歴や閲覧履歴から顧客の嗜好(しこう)を推定し、最適な商品を推奨するシステムも実現されている。

 金融業界では、不正検知やリスク評価にML/DLが活用されている。膨大な取引データから不正な取引のパターンを見つけ、リアルタイムに検知することで、犯罪を未然に防止できる。また、与信審査の際に、申込者の属性データや過去の行動データを分析し、返済不能になるリスクを評価することも可能だ。

ML/DLを企業で導入する際の注意点

 ML/DLを企業に導入する際は、いくつかの留意点がある。

 まず、大量の学習データを収集・管理する体制の整備が必要だ。社内に散在するデータを統合し、品質を確保しなければならない。

 また、ML/DLの専門知識を持つ人材の確保や育成も重要だ。社内での人材育成に加え、外部からの採用や協力会社の活用も検討すべきだろう。

 既存のシステムとの連携や統合も課題だ。ML/DLを導入する際は、業務プロセスの見直しが必要になる場合がある。関連部署との調整を綿密に行い、スムーズな移行を図る必要がある。

 プライバシーやセキュリティ面でのリスク管理も欠かせない。特に、個人情報を含むデータを扱う場合は、適切な匿名化処理やアクセス制御が求められる。また、機械学習モデルの予測結果が差別的な判断につながらないよう、公平性の確保にも配慮が必要だ。

 ML/DLの予測プロセスはブラックボックス化しがちだが、説明責任を果たすために、予測の根拠を可能な限り説明できるようにしておくことも重要だ。LIME(Local Interpretable Model-Agnostic Explanations)などの手法を用いて、予測に寄与した特徴量を可視化するなどの工夫が求められる。

会員登録(無料)

製品カタログや技術資料、導入事例など、IT導入の課題解決に役立つ資料を簡単に入手できます。