ニュース 2022年は「採用活発化」の年 ジョブカンが利用状況データを公開クラウドERP「ジョブカン」の利用状況データから、採用活動や働き方に関してのコロナ禍の影響が明らかになった。 12月29日 07時00分村田知己,キーマンズネット
特集 RPAの初期費用と運用コストの相場は? RPA先輩企業に聞くお金の話RPAの導入障壁として、「初期費用」や「運用費用」が上がる。中にはコストの問題でリプレースを余儀なくされる企業もあるようだ。どれくらいの費用がかかるのか。 12月28日 09時00分キーマンズネット
連載 2023年のセキュリティ予算は増額か、減額か?2023年のサイバーセキュリティ予算がどうなるのか。現在、議論が進んでいるところだ。セキュリティベンダーはどのように考えているのか。CrowdStrikeのCEOに聞いた。 12月27日 07時08分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 AWSが突如リースした「Amazon Security Lake」を使うと何ができるのかサイバー攻撃者の動きが組織的、長期的になるにつれて、ユーザー側ではさまざまな予兆データを組み合わせて対策する必要がでてきた。だが、予兆データは複数の機器やサービスに分散しておりデータ形式も異なるため、まとめて処理することが難しい。AWSはこの現状を打破するデータレイクを発表した。 12月27日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 Excel、職場の人間関係、いま企業が知りたいことは? 年間総合ランキングキーマンズネットの年末企画として、記事閲覧ランキングを大公開。最終回は全分野を含めた人気記事トップ10を紹介します。 12月27日 07時00分キーマンズネット
ニュース Excelの「XLOOKUP」って何が便利? 「LOOKUP関数」とOffice スクリプトの基礎VLOOKUPやXLOOKUP、SUMIF関数など、Excelには数値の算出やデータ分析を容易にする関数やマクロが多数あります。今回は「VLOOKUPとXLOOKUPはどう違うの?」など関数、マクロの疑問に対して、利用例を基に解説します。 12月27日 07時00分三沢友治,富士ソフト
連載 脆弱性や標的型攻撃が不安 年間閲覧ランキング〜セキュリティ編〜キーマンズネットの年末企画として、分野別記事閲覧ランキングを大公開。第4回では「サイバーセキュリティ」に焦点を当てて、人気記事トップ10を紹介します。 12月26日 07時00分キーマンズネット
ニュース 2023年は「給与アップの当たり年」とは本当か?世界的なインフレが続く中、多くのワーカーは今の給与水準に不満を感じている。ある情報筋によると、2023年は“給与アップ”が見込めるというが本当か? 12月26日 07時00分Kate Tornone,HR Dive
連載 「パスワード管理、ヨシ」のはずが2度目の流出、その悲劇の背景パスワード管理ツール「LastPass」は2022年8月のデータ流出からわずか3カ月で「2度目のデータ流出」が起きてしまった。専門家が語るその原因とは。 12月26日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
ニュース 中小企業向け「SASE」入門 ゼロトラストとの違いと「何ができるか」をカンタン解説ガートナーが提唱したセキュリティフレームワーク「SASE」。ネットワークとセキュリティに必要な機能をひとまとめにして提供するアーキテクチャを指すが、最近では、大企業向けだけでなく中小企業向けのSASEソリューションも出始めている。 12月26日 07時00分土肥正弘,ドキュメント工房
連載 クラウド選びのポイントはセキュリティ、AWSは何が優れているのか利便性やコストだけでクラウドを選んではならない。セキュリティ向上にどの程度役立つのかを調べる必要がある。AWSのセキュリティについてCEOが語った。 12月23日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 DXで成功したウォルマート、セキュリティでも実績を重ねるWalmartは米国の小売業の中で最も規模が大きい。このため大量のサイバー攻撃を受けている。どうやって攻撃をはねのけているのだろうか。 12月23日 07時00分Naomi Eide,Cybersecurity Dive
特集 なぜAWSのセキュリティレベルは不当な評価を受けるのかAWSのクラウドは、セキュリティレベルを非難されることが多い。しかしAWSは意図的に、競合他社のようにセキュリティを強調したり、情報を共有したりしていないという。その理由は。 12月23日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
コラム 謎の戦略にIT記者は困惑……バックアップに効く”雪玉作戦”って?ある企業はクラウドバックアップ運用の方法として、“雪玉”を活用した。おりしも、PCのフリーズで原稿データを飛ばして傷心中の筆者に刺さった、バックアップの意外な方法とは。 12月23日 07時00分キーマンズネット
ニュース ポチっと買える「量子コンピュータ」爆誕:691st Lap世界初のコンピュータ「ENIAC」の登場から数十年。新たなコンピュータが生まれたという。しかし、何とも不思議でナゾが多い製品のようだ。 12月23日 07時00分キーマンズネット
連載 「どうしてあの人の方が給与がいいの!」にどう対応するのが正解?Gartnerの調査から「自分が公正な給与を受けている」と考える従業員は約3割しかいないことが分かった。そういった従業員に対して、企業はどのような対策を講じればいいのか。調査結果と専門家の知見を解説する。 12月23日 07時00分Emilie Shumway,HR Dive
特集 日本企業のデジタルスキル、資格取得、ITツール活用の裏話が分かる、年間閲覧ランキング〜経営とIT〜キーマンズネットの年末企画として、分野別記事閲覧ランキングを大公開。第2回ではRPA(Robotic Process Automation)活用などを含む「経営とIT」の領域にフォーカスして、人気記事トップ10を紹介します。 12月22日 09時00分キーマンズネット
連載 ずさんなTwitter、なりすまし続出はどうなるのか有名人をかたるなりすましが増えている。一つのきっかけはTwitterが導入した「Twitter Blue」のあまりにずさんなユーザー認証だ。 12月22日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
ニュース 野良アプリに情報漏えい、リスク山積のノーコード/ローコード開発の安全な進め方現場主導でスピーディーな課題解決が可能になるとして注目される「ノーコード/ローコード開発」。安全な開発を進めるには、機密データの扱い方などリスクを最小限にするルール策定が肝となる。 12月22日 07時00分土肥正弘,ドキュメント工房
特集 セブン-イレブンのレガシーシステム刷新にRPAが不可欠な理由セブン-イレブン・ジャパンは、レガシーシステムのクラウドシフトとRPAによる業務プロセス改革を並行して進めることで、スピーディーかつ低コストにDXを推進できるとしている。取り組みの一端を同社のシステム本部長が語った。 12月21日 10時00分土肥正弘,ドキュメント工房
ニュース 5年後のネットワークセキュリティ市場はどうなる? 富士キメラ総研が調査富士キメラ総研は2022年のネットワークセキュリティビジネスの国内市場状況と5年後の市場規模予測を発表した。注目すべきポイントを解説する。 12月21日 07時00分村田知己,キーマンズネット
連載 年末商戦たけなわ、買い物で詐欺に遭う前に確認することプレゼントや予定していた買い物など、年末商戦ではECサイトを使う機会が増える。サイバー犯罪者に付け入る隙を与えないことが重要だ。何に気を付ければよいのだろうか。 12月21日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 職場の人間関係ドロドロ系の記事が勢ぞろい 年間閲覧ランキング〜ERP・人事編〜キーマンズネットの年末企画として、分野別記事閲覧ランキングを大公開。第2回では「ERP/人事」に焦点を当てて、人気記事トップ10を紹介します。 12月21日 07時00分キーマンズネット
連載 なぜMicrosoftは、ペンタゴンのゼロトラスト移行を「ほめた」のか?米国防総省は従来の境界防御型のセキュリティモデルを転換し、2027年までにゼロトラストのロードマップを完全に実施すると発表した。 12月21日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
特集 「テレワークでそのルール意味ある?」2023年、従業員規則の改定ポイント多くの企業は、テレワークによる働き方の変化に合った従業員規則を定められていないという。人事の専門家が見直すべき従業員規則を4項目紹介する。 12月21日 07時00分Katie Clarey,HR Dive
特集 信頼揺らぐTwitter、依存するセキュリティコミュニティーはどこへ向かう?Twitterは、イーロン・マスク氏による買収に伴う内部抗争などの影響で混乱が続いている。Twitterに依存するセキュリティコミュニティーへの影響や今後の動向は。 12月20日 09時30分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 RPAの選定ポイントで“あの項目”が浮上 RPAの最新トレンドを読む「業務自動化に関する意識調査2022」の結果から、ユーザー企業におけるRPAの選定ポイントや連携させたい機能、自動化したい業務について紹介する。 12月20日 09時00分キーマンズネット
連載 週末や休日は「稼ぎ時」、サイバー攻撃者が狙う理由サイバー攻撃者は攻撃対象が弱体化しているときを狙う。週末や休日、夜間だ。防御側の対応が遅れるため、攻撃が通りやすい。このような時間帯はどの程度危険なのだろうか。 12月20日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 TeamsにPower Platform、2022年の気になるトピックは? 閲覧ランキング〜情報・コミュニケーション編〜キーマンズネットの年末企画として、分野別記事閲覧ランキングを大公開。第1回では「情報・コミュニケーションにフォーカスした人気記事トップ10を紹介します。 12月20日 07時00分キーマンズネット
連載 セキュリティ教育で大失敗、改善策は?企業に対するサイバー攻撃の一部はさまざまなセキュリティ製品で防ぐことが可能だ。だが、従業員が不適切な行動を取れば容易に突破されてしまう。従業員教育が重要なのだ。なぜ従業員教育は効果を発揮していないのだろうか。 12月20日 07時00分Sue Poremba,Cybersecurity Dive
ニュース Notes移行にSaaS乱立、事例で分かるグループウェア問題への対処法スケジューラーに掲示板、社内ポータルなどを備えるグループウェア。「Microsoft 365」などのスイートサービスが出始めて、グループウェアの組み方や活用法も変わりつつある。 12月20日 07時00分土肥正弘,ドキュメント工房
コラム 「最低限の仕事しかしない」上司の対処法、部下目線で考える最低限の仕事しかしない「静かな退職」という言葉が若い世代を中心に流行している。しかし、「静かな退職」は若手だけの特権ではない。上司がこの選択をした場合に、職場はどのような状態に陥るのか。また、部下や組織はどのような対応ができるのか。 12月19日 09時00分Kyra Leigh Sutton,HR Dive
連載 小売店アプリの75%が危ない? 年末年始の買い物はセキュリティに要注意年末年始のオンラインショッピングには注意だ。消費者側はもちろん、小売店側がしなければならないことは多い。なぜだろうか。 12月19日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
特集 脳のコピペ作業が始まった? 脳情報通信の最新トレンドとは人間の脳活動データをAIに学習させることで、考えたこと、感じたことがそのまま誰かに伝わる世界を実現できるかもしれないーー。脳情報通信の最新トレンドと社会実装における留意点などを整理した。 12月16日 10時00分土肥正弘,ドキュメント工房
連載 2023年のサイバーセキュリティ、中堅・中小企業の予算はどうなる景気が後退局面にある中、2023年のサイバーセキュリティ予算は減るのだろうか、それとも脅威の増大に応じて増えるのだろうか。中堅・中小企業の担当者を調査した。 12月16日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
ニュース 最後の切り札か? スマホ戦争で負けたMicrosoftが秘密裏に進めていること:690th LapPCのOSやクラウド分野で大きな影響力を持つ一方で、現在のメインストリームであるモバイル市場でいまひとつ影響力を発揮できなかったMicrosoft。うわさによれば、GoogleやAppleに対抗する“切り札”があるという。 12月16日 07時00分キーマンズネット
特集 ゼロからつくるコーポレートIT部門 「一番にやるべきこと」を担当者が語るHERPの赤坂氏は「ITのカオスを作らない」をテーマにHERPのIT部門1人目を担っている。IT部門が存在しなかった企業で直面する課題を、赤坂氏はどのように解決したのだろうか。 12月16日 07時00分大島広嵩,キーマンズネット
ニュース IT資格の取得状況(2022年)/後編ビジネスの変化と資格トレンドは密接な関係にあると言える。ビジネス環境やITトレンドが変われば、当然求められる能力やスキルも変化する。2022年の傾向を踏まえて、2023年はどのような能力、スキルが重視されるのだろうか。回答者が答えた「注目IT資格」10選を紹介する。 12月15日 07時00分キーマンズネット
ニュース 画面で分かる、複数のExcelファイルのデータを1つにまとめる方法Excelは管理の属人化やサイロ化を招きやすいと言われることもあるが、使い方次第では業務効率化の強い味方にもなり得る。本連載では今すぐ実践できる「活Excel」の手法を幾つか紹介する。 12月15日 07時00分三沢友治,富士ソフト
連載 便利なだけじゃない 5Gの意外な「弱点」普及が拡大する5Gにはセキュリティ上のリスクも多いようだ。ネットワーク事業者への調査で実態が明らかになった。 12月15日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 クラウドに置いたデータの処理に不安あり、暗号化は役立つのか他のユーザーはもちろん、クラウドサービスプロバイダーに対しても機密を守りたいデータが企業にはある。このようなデータをクラウドで処理したい場合、何ができるだろうか。 12月14日 14時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 【失敗事例から学ぶ】AIによるデータ分析がうまくいかない本当の理由Auto MLツールなどの登場で、あらゆる人がAIによる予測分析を実施できるようになった。しかし、それらの予測分析が効果に結び付かないと悩む企業は多い。一体なぜなのか。専門家がアンチパターンをもとに語った。 12月14日 12時37分土肥正弘,ドキュメント工房
連載 95%のソフトに脆弱性が見つかる、そのうちクリティカルなのは何パーセント?自社が使うソフトウェアや他社に提供するソフトウェアに脆弱性が残っていると、サイバー攻撃や情報漏えいという結果につながる。Synopsysは大量のソフトウェアを検証した結果、脆弱性を含むものが予想外に多いことを示した。 12月14日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
ニュース DX人材、1人当たりの育成コストの平均額は? DX推進企業への実態調査DXの対応が迫られる中で、表裏一体で考えるべきがDX、デジタル人材の育成だ。経済産業省も人材不足を懸念するが、DXに取り組む企業は人材育成にどのように取り組み、かかるコストはどれほどか。 12月14日 07時00分キーマンズネット
連載 お金がない中小企業に向けた、IPAのセキュリティ対策支援とはセキュリティ対策にかける余裕がない……。そんな日本の中小企業の現状と、IPAがおこなうセキュリティ対策支援について解説する。 12月14日 07時00分村田知己,キーマンズネット
ニュース サイボウズ、さくらの社長が激論「日本IT企業が海外勢に敗北した理由」「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業が躍進する中で、迷走し続ける日本企業。グローバル企業に大きな差を付けられた理由とは。そして、社会と企業を転換させるために必要なこととは。サイボウズとさくらインターネットの両社長が語り合った。 12月13日 07時00分土肥正弘,ドキュメント工房
特集 多すぎる脆弱性パッチを最適化してセキュリティ工数を削減する方法“もぐらたたき”のような脆弱性パッチサイクルは、セキュリティ担当者の大きな負担になっている。CISAは2022年11月、当て推量や手作業による意思決定プロセスを排除するセキュリティガイドを公開した。 12月13日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 セキュリティの責任者が退職したTwitter、これからどうなるのかサイバーセキュリティ―の責任者が辞職した場合、企業側は何ができるだろうか。Twitterの事例から学べることは何だろうか。 12月13日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 法人向け「Chromebook」は"あり"なのか Windows PCとの比較やメリット、導入の注意点「ChromeOS」を搭載したノートPC「Chromebook」が、テレワークの普及を機にシェアを伸ばしている。Chromebookという選択肢は“あり”なのか。 12月12日 10時00分指田昌夫,キーマンズネット
連載 「脆弱性の96%は無視できる」それってどういうこと?工場やプラントなどの制御システム「OT」。ITとは一味ちがう、OTのセキュリティ対策のポイントを専門家が語った。 12月12日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
ニュース 給与、労働時間の“グレーゾーン”に対する最善の対応とは従業員が定められた労働規則を無視した時、雇用主はどう考えるべきか。労働、雇用に関する弁護士が明快なアドバイスを送る。 12月12日 07時00分Emilie Shumway,HR Dive
ニュース スパムメールの○○に気付かない人はカモにされやすいって本当?:689th Lapスパムメールには、内容からして「これは間違いなく詐欺メールでしょ」と思うようなものがある。しかし、それが詐欺師たちの狙いだとしたら……? 12月09日 07時00分キーマンズネット
連載 ランサムウェアが「as a Service化」なら、こちらも○○で対抗だランサムウェア攻撃が形を変えつつある。「人手を介したランサムウェア攻撃」が主流になり、こちらの手の内を見ながら攻撃中の行動を変えてくるのだ。どうすれば対抗できるのだろうか。 12月09日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
特集 「IT介護がつらい……」ヘルプデスク担当者の苦悩と3つの対応策ヘルプデスク担当者はさまざまな苦悩を抱えがちです。私自身も新システムを導入した際に多くの苦労を経験しました。本稿がヘルプデスクの体制づくりや目標設定、今後のキャリア展望の参考になればと思います。 12月09日 07時00分久松 剛,エンジニアリングマネージメント
連載 取引先が多い企業がサプライチェーン攻撃を防ぐ方法は?自社の取引先や顧客のうち、最も防備が整っていない組織を犯罪者は狙う。サプライチェーン攻撃の基本だ。取引先や顧客が多い場合はどのように対処できるだろうか。 12月08日 07時00分Sam Olyaei, Gartner,Gartner
ニュース IT資格の取得状況(2022年)/前編読者のアンケート調査を基に、IT資格について現在保有している資格(35種類)と今後取得したい資格(39種類)をランキング形式で紹介する。 12月08日 07時00分キーマンズネット
ニュース 「Microsoft 365」をフル活用する“お助け機能”まとめ読みMicrosoft 365の標準機能だけでは自社の課題を解決できない場合がある。その穴を埋めるものとして、サードパーティーはさまざまな“お助け機能”を提供する。日頃、業務で多忙なユーザーに向けて、情報をまとめた。 12月08日 07時00分キーマンズネット
連載 パスワード管理の答えが見えない、結局どうすればいいの?パスワードはサイバー犯罪者の前では無力だ。パスワードに関する規則は改善されているものの、パスワードの文字列自体が保護されていなかったり、ユーザーが規則を守っていることを保証できかったりするためだ。ではどうすればよいのだろうか。 12月08日 07時00分Sue Poremba,Cybersecurity Dive
特集 サッポログループが考えた全従業員をDX人材化する方法全従業員のDX人材化を目指すサッポログループは、目下2023年までに650人規模のDX人材を育成するという。どのように成し遂げるつもりなのか。成功の青写真をサッポロビール改革推進部の河本氏が語った。 12月07日 10時00分元廣妙子,キーマンズネット
特集 IT記者が聞いた「Teams大好き企業が『Zoom Phone』に寝返った理由」スマートフォンなどから外線や内線を受電できる「クラウドPBX」。ある企業ではすでにコラボレーションツールとしてTeamsの利用が進んでいたが、Teams電話をあえて選ばず、Zoom Phoneを導入したという。どのような事情があるのだろうか。 12月07日 07時00分キーマンズネット
ニュース 「Microsoft Entra Verified ID」とは? 分散型IDの基礎とユーザーメリット銀行での口座開設や自治体の証書発行などの際に求められる「本人確認」。これまでは、ユーザーの身元情報を渡して本人であることを証明していたが、分散型IDをベースとするMicrosoft Entra Verified IDはこれをどう変えるのか。 12月07日 07時00分土肥正弘,ドキュメント工房
連載 従業員の個人情報を守る 人事データ管理の3つのポイント大切な個人情報が詰まった人事データ。その管理は意外とずさんだ。専門家が語る適切な管理方法を紹介する。 12月07日 07時00分Brian Eastwood,HR Dive
特集 CISAが強く勧める多要素認証、「耐フィッシングMFA」の基本と導入手順を解説CISAは、「耐フィッシング多要素認証(MFA)」がMFAの新しいスタンダードになるという。耐フィッシングMFAの定義と、企業が段階を踏んで導入する方法を解説する。 12月07日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
ニュース 社長からのSOS、従業員なら従うべきか?フィッシング詐欺は実に有効な攻撃だ。「仲間に協力したい」「上司の命令にはすぐに従う」といった人間の心理を利用しているからだ。フィッシング詐欺にひっかかることを前提として、企業の仕組みを作り変える必要がある。 12月06日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive
連載 上下水道は「国家安全保障上の弱点」、セキュリティがそこまで重要なのか上下水道施設はサイバー攻撃に弱いという。既に攻撃が始まっており、事業者側は保護を求めている。どのような状況にあるのだろうか。 12月06日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
特集 「運用なくしてセキュリティなし」運用負荷を軽減するMSSの基本と選び方セキュリティ人材不足には解消の兆しが見えない。そんな中、セキュリティの運用を肩代わりするMSSは、IT担当者やセキュリティ担当者の負荷を軽減する。本稿ではMSSの基本や選定ポイントを紹介する。 12月05日 12時30分高橋睦美,キーマンズネット
連載 被害額X倍? ミサイルではないロシアの報復とは米国財務省や対策サミットの発表から、ロシアのある手法による攻撃の増加と今後の対策方針が明らかになった。 12月05日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
特集 高い成果を上げる人事チームの関心事が人材獲得ではない理由人事担当者にとって人材獲得はもはや最優先事項ではないとの調査結果が出ている。景気の悪化が目前に迫る中、先を見越した人事担当者の一番の関心事は。 12月05日 07時00分Caroline Colvin,HR Dive
ニュース 地下室で偶然見つけたガラクタにPC愛好家たちは大歓喜:688th Lapある家の地下室から大きな机のようなものが発見された。見つけた本人もその価値が分からず、ソーシャルサイトで尋ねてみたところ……。 12月02日 07時00分キーマンズネット
連載 米国の調査から判明、OTセキュリティがサイバー攻撃に弱いワケ産業設備はITと比べて、サイバー攻撃に弱いといわれている。なぜだろうか。どのような危険があるのだろうか。 12月02日 07時00分David Jones,Cybersecurity Dive
特集 標的型攻撃への対策状況(2022年)後編サイバー攻撃の手が緩められることはなく、その内容も日々巧妙化している。直近の1年間で企業における対策の重心も変わってきたようだ。 12月01日 10時00分キーマンズネット
特集 イーロン・マスク氏のTwitter買収に見る“解雇劇”はどれほど「異常」なのかイーロン・マスク氏は、Twitterの買収に際して「常軌を逸した人事」を実施した。その内容と、それがどれほど「異常」なのかを専門家が語った。 12月01日 10時00分Ginger Christ,HR Dive
特集 コロナ禍のテレワークでRPAを使うとどんな問題が起きる?RPAは企業におけるルーティン業務を自動化してきたが、コロナ禍を通してテレワークが普及した中でも、その役割を維持できているかどうかは疑問が残る。第3回の本稿はRPAの「コロナ禍の利用」について考察する。 12月01日 09時00分キーマンズネット
連載 「単一製品」「統合製品」どちらがよいのか単一の機能のみを提供するサイバーセキュリティ製品があふれている。セキュリティ製品やセキュリティサービスを何十個も購入しているにもかかわらず、そのうちのいくつかを忘れてしまったり、使わなかったりする企業がある。このような製品をどうすればよいのだろうか。 12月01日 07時00分Matt Kapko,Cybersecurity Dive